※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★maman★
ココロ・悩み

3歳健診に行けず、発達障害の心配がある娘について相談中。成長は感じるものの不安。今できることや進め方がわからず、アドバイスを求めています。

発達障害について教えて下さい!
長文になります…

もうすぐ3歳半になる娘がおります。
1歳半健診で言葉の遅れを指摘され、これまでに個別面談を2回受けました。

1回目、2回目共に「少し成長がゆっくりなだけ」的な判断で、特に何も無く終了…
「また何か気になる事があれば、いつでも相談して下さいね」的な感じでした。

1回目の面談の際は、まだ保育園には通っておらず、自宅保育でした。
2回目の面談の際は、保育園に通い始めて4ヵ月の頃でした。

1回目の面談から2回目の面談までの期間が約5ヵ月。
約5ヵ月の間に凄く成長していると言われました。

確かに保育園に通い始めてからの成長は凄いです!

単語程度でしか話せなかったのが、普通に話せるようになったり、癇癪を起こす事も無くなったし、気に入らない事があれば手が出たり、噛んでいたのが無くなったり…と成長が感じられていました。

ゆっくりではあるが、これらの成長を私自身も感じていた為、2回目の面談後は成長を見守っていました。

最近3歳健診の問診票が届き、問診票の記入をしていてた際に改めて娘の事を考えた時に、やはり気になる点がありまた発達障害について考えるようになりました。
(1歳半健診で言葉の指摘をされてから、母親の私だけは娘を発達障害グレーゾーンの子として育てています。)

予定通りであれば今日3歳健診に行く予定で、そこでまた相談するつもりだったんですが、下の子の発熱で健診に行けませんでした…(来月に延期)

来月までただ待つのも時間の無駄だと思い、以前個別面談した際の担当の方に直接連絡してみようかと考え中です。

私としては、個別面談より更にステップアップした状態で娘を見てもらいたいのですが、個別面談で「異常無し」と判断された場合にはそのまま見守り続けるしかないのでしょうか?

以前、直接療育施設に問い合わせた所「個別面談で異常無しであれば、来られても…」的な事を言われました。

流れとしては、個別面談で指摘→医療機関の受診、その後診断→市で発達障害の認定→療育施設への問い合わせ→施設見学→施設への参加が認められる、的な話をされたんですが、発達障害のお子さんは、皆さんこの流れでステップアップしているのでしょうか?

母親の私から見て、上の息子達と娘は違うと思って育てています。

主人も、他の身内も発達障害については理解してくれません。

私が娘の事で相談しても「この子は、この子。ゆっくりではあるが、ちゃんと成長している。発達障害とは違う。考え過ぎだし、焦り過ぎている。◯歳の内はこんなもんだ」で、終わってしまいます。

理解されず、共感してもらえず、ステップアップも出来ずでモヤモヤしています。

長くなりましたが、私が今娘の為にしてやれる事は何でしょうか?
何から進めれば良いのか分かりません。
何かアドバイスお願い致します!

コメント

a

個別面談というのは心理士さんですか?保健師さんですか?
異常なし、って言えるのは発達の専門医のみだけかな、と思います!
なので心配でしたら専門医に診てもらうのが一番いいかなと。
私は発達の専門医の予約待ちが長かったので、その間に児発の見学は行ってました!

  • ★maman★

    ★maman★


    コメントありがとうございます!

    個別面談をしてくれたのは、保健師さんでした。

    専門医に診てもらう場合、自分で調べて受診の予約をすれば良いのでしょうか?

    • 7月1日
EVE

上の気になるところのコメント読みました
うちの3歳8ヶ月の息子も絵本以外は同じ感じですが、グレーとか考えたことなかったです😅
ちなみに3歳検診何にも問題なしでしたよ✌️

  • ★maman★

    ★maman★


    コメントありがとうございます!

    うちの場合は、1歳半健診で言葉の遅れを指摘されなければ、気にならなかったんだと思います…

    それをきっかけに色々と調べて、発達障害に辿り着きました。

    普通と思って育てるか、グレーと思って育てるかによって、接し方について考えられるようになったので良いきっかけだったと思います。

    何もやらずに後悔するより、何かサポートしてあげられる事があるならしてあげて、今後の発達を見守りたいと思います!

    • 7月2日
アミまま

通っている保育園に相談はしてみましたか?

以前発達に関して面談を受けているということを園側が知っていれば、発達に関しては園も気にしてみていると思います。もしその中で先生からみても気になるところがあるようなら、園からアプローチして、発達相談を受けたり療育施設に繋げたりということができます。
ちなみに園側から保護者にそういった話をするにはかなり慎重になることが多いので、保護者から相談してもらえると実は園でも…と話が進むことが多いです💦

一度相談してみると、なにか繋がっていくかもしれませんよ🙌

  • ★maman★

    ★maman★


    コメントありがとうございます!

    入園前に1歳半健診で言葉の遅れを指摘された事と個別面談を受けた事は伝えてあります。

    その後の個別面談の事も報告してあります。

    担任の先生にも定期的に娘の園での様子を教えてもらっています。

    園側としては、私が発達障害グレーと思って育てているのを把握してくれているので、気にかけて見てくれているようです。

    なので、私よりも担任の先生の方が娘との接し方が上手いです!
    さすがプロ!と関心させられる事ばかりです!

    また相談してみようと思います!

    • 7月2日
はじめてのママリ

面談での意見書が必要でなければご自分で調べて医療機関を受診する事は可能かと思います。

  • ★maman★

    ★maman★


    コメントありがとうございます!

    医療機関を受診する為に一度問い合わせた際には、やはり何かしら受診する必要があるという意見書が必要だと説明されました。

    言葉を悪くして言えば、親が気になるだけで病院受診されても困ると…
    そんな人は、山程居ますよ…
    的な事を言われた経験があります…

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、今は情報が溢れている分、気にし出すと誰でも当てはまるような事が発達障害の特徴として様々な所で書かれていて、実際に療育も病院も飽和状態なのもあると思います…

    ちなみにうちは3歳半検診で指摘されてそこから療育を探し、今は支援級ですがタイミング的に遅かった事は無いと思っています。
    後、1ヶ月後に検診があるのであれば心配でしょうが今はそこまで待つしか無いのかもしれません…

    気休めかもしれませんが、療育に通い出して先生から教えてもらったのですが一般的に発達障害の特徴と言われている事って3歳頃までは誰でも持っているものらしいです。
    お子さんの場合、成長に合わせて少しずつ改善傾向にあるとの事なので通常の保育環境で定型発達に追いついて行く事も考えられると思います。

    • 7月2日
  • ★maman★

    ★maman★


    病院でも同じ事を言われました…
    なので、やはり個別面談での情報は必要なのかと…

    以前、個別面談を受けた際は3歳になる前だったので「もう少し年齢を重ねて、様子を見てみましょう」的な事も言われていました。

    なので、今3歳半になった娘がどの程度の年齢まで発達したのか知りたい気持ちがあります。

    先程、以前個別面談をした際の担当の方に問い合わせの連絡をしました。

    担当の方が不在だった為、後程折り返しの連絡があると思うので、また個別面談したい旨を伝えようと思います!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

上の気になっているところの箇条書きを読みましたが
うちの子も全部当てはまりました😅
私も息子の発達のことは気になっていますが
今のところは検診で引っかかったことはありません💦

同じく、私だけ息子はグレーなのではないか?と心配して子育てしています(><)

3歳半検診長引いてしまって
焦る気持ち分かります😭

  • ★maman★

    ★maman★


    コメントありがとうございます!

    やはり心配してしまいますよね…

    今は無くなりましたが、こだわりが強い(特定の物を好む)とか、つま先で歩くとか、クルクル回るとか…
    発達障害に当てはまる事があり、余計に気になっていました。

    普通と思って育てるのとグレーと思って育てるのとでは、接し方を変えるきっかけになったので、私は1歳半健診で言葉の遅れを指摘されて良かったと思っています。

    私以外は、発達障害について理解してくれませんが、母親の勘というか母親の目は間違いないと思っています!

    1番身近で見ている私が、ちょっと違うな…と思っているので、やはり普通とは違うんだと思います。

    なので、このまま普通と思って何もせずに放っておくより、大袈裟だと言われても娘の為に何かしらサポート出来るのであればしてあげたいと思います!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も同じような感じです。全くできないわけではないが、興奮したり気になるものがあると話が聞けない感じです。
母親の私だけ、何か違うなと感じていて、モヤモヤしています。こんなもんだと思えばそう思えるけど、何が違うような気がしてます。
来週3歳児検診があるので相談しようと思ってます。
上のお子さんがいらっしゃるとやはり違いをかんじるのでしょうか?うちは1人目なのでよくわからないです😔

  • ★maman★

    ★maman★


    コメントありがとうございます!

    モヤモヤしてしまいますよね…

    母親から見て、何か気になる点があるのであれば相談してみると良いと思います!

    相談して何も無ければ安心ですし、何か発見出来れば、早く見付けられて良かったと思えますしね!

    上の子供達と比べて、やはり違いはありますね!

    同じ環境で同じように育てているのに「なぜ?」と思う事は多いです。

    なので、発達障害グレーと思って接する事によって、色々な事が理解出来ますし、上の子供達と違う接し方をする事で、上手く娘のサポートをしてあげられるようになりました!

    • 7月2日