※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
家族・旦那

旦那の家族は宗教に入っています。私と子供は入る気もないし、勧誘もし…

どうか聞いてください。
旦那の家族は宗教に入っています。
私と子供は入る気もないし、勧誘もしない約束です。
宗教に関わる用事やお金は私は負担しない約束です。

ですが毎日寝る前にお札みたいなのを黙読したり、手を合わせてお守りを首にかけたりを、私と子供の前ですることもあります。
正直見るのも嫌なんです。

そして子供がそれに興味を持って入りたいと言い出すのがすごい嫌です。
私は無宗教で育ってきたし今後も興味もありません。
一番許せないのが、結婚してから旦那が宗教をしていることを伝えてきたことです。
知っていたら結婚していなかったと思います。
うちの母も黙っていたことに激怒していました。

そしてこれをきっかけに少しずつ旦那への気持ちは冷めて、子供を産んだ頃から嫌いになりました。
これから変わらない生活と旦那への許せない気持ち、嫌悪感をどうすればいいでしょうか?
子供がいなければ勝手にすれば…で済んでいたような気もします。

コメント

Smum*

娘ちゃんが真似するから違うところでやってー!ってやんわり言ってみるとか…?🤔
ちぴさんが見たくもないと思ってるの旦那さんは知らないんですよね?🤔
言えそうなら伝えてみた方がいいような気がします🥺

  • ちぴ

    ちぴ

    コメントありがとうございます!
    私のいないところであえて娘に見せていそうです…
    旦那はあわよくば娘も私も勧誘したいように見えるので。
    険悪になりそうですが伝えるしかないですよね💦

    • 7月2日
あつこ

結婚してから聞くのはキツいですね😞
旦那さんはイヤイヤやっているのではなく、信仰心があってやっているんですか?信仰心があるなら、なかなかお互い理解するのは難しいかもしれないですが……宗教入ってることを黙っていたのは、無宗教であるちぴさんと理解し合うのは難しいと思いながらも、それでも結婚したかったんじゃないですかね?
私も元カレで宗教入ってる人いました。でも本人に信仰心はなくて、親が入ってて無理やり入ってたみたいで可哀想でしたね💦
ですから、ちぴさんみたいに宗教嫌う気持ちすごい分かります。訳の分からん力でコロナは撲滅できるとか言ったりしてて、すごい腹たったりします。
でも、信じてしまってる人は、その人自身が悪いわけではないですから……宗教を嫌っても旦那さんまで嫌いにならないでほしいというか……(笑)
宗教については理解できないし、自分の前で宗教に関する行いをするのはやめてほしいって、伝えるしかないんですかね🤔

お子さんは、もし入りたいと言い出しても自分できちんと責任とれる年齢になるまではダメだよって伝えるべきだと思います。そして、間違ってるとか有り得ない(このツボあれば幸せになれるとか、毎日お祈りすれば幸運がとか)ことは、都度都度説明してあげればいいかなと思いますよ。

  • ちぴ

    ちぴ

    コメントありがとうございます!
    結構信仰心強めです。
    私に伝えなかった理由も、引かれるかもしれないからとの事で。
    なおさら結婚前に伝えるべきだと注意しましたが。
    たしかに宗教してる人に対して嫌ったり批判はよくないと思っています。
    ですが何よりも伝えるのが遅かったことに怒りがおさまりません。
    どういう宗教かもわからないし、子供にもきっと説明もできません。それでも子供が入れば、子供にさえ嫌悪感を抱いてしまいそうで怖いです💦

    • 7月2日