※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
その他の疑問

子供の書類の保護者欄に誰の名前を書くべきか、義母と旦那の意見が異なります。どちらが正しいのでしょうか。

子供の持ち帰ってきた書類の「保護者欄」には誰の名前を書いていますか?
私は「世帯主」の記載がない場合、書類を確認しているのは私なので私の名前を書いています!
昨日、義母に 普通は旦那の名前を書く 母子家庭だと思われる。 と言われ
旦那に聞いたところ 私と同じ意見で 書類を確認した母親の名前を書いてもいいんじゃないのかな? と言っています。
どちらが正解ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも旦那いますが私の名前書いてますよ☺️
なにも言われたことないです!

yu

どちらも正解だと思います!
確かに私が子どもの頃はうちの母も、父親の名前を書くのが一般的、母親の名前書くと母子家庭みたいと言ってました。
でも今は父親も母親も平等という認識が強いし、確認の署名等は世帯主である必要はないのかな?と思います!
私も最近は自分の名前を書くようになりました!

はじめてのママリ🔰

私はどちらでもいいが正解だと思ってます。
同じく基本は記入する私の名前を書いてます☺️
家族全員書く所は旦那の名前を書いてるけど1人だけ保護者書くような所は私の名前です。

Sapi

確認してるのは私ですが旦那の名前です☺️