※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

早生まれの子供を持つ方へ、2人目の学年差や子育てのメリット・デメリットについてアドバイスを求めています。学年差による影響や、年子を目指す場合のタイミングについて悩んでいます。コメントをお待ちしています。

1人目が早生まれのお子さんをお持ちの方、お聞きしたいです!

2人目は何学年差ですか?

娘は3月産まれです。
もう今から妊活しても3学年差です。
もっと早く2人目について真剣に考えていれば良かったですが、会陰裂傷もひどくて当分は夫婦生活も考えられなくて😭

年子にしようと思っても、例えば3月生まれだと、出産後すぐ妊活して6月までに妊娠できないと年子になりませんよね?
4月生まれだと1年は余裕ありますし、、、(あってますか😳💦?)

昔は2学年差でポンポンと子育てしようなんて思ってましたが、このままのんびりしてたら、あっという間に5学年差とかになりそうです🤣💧

いいね!で教えてください!

また、3学年差、4学年差でお子さんをお持ちの方、メリットやデメリットあれば教えて欲しいです✨✨
コメントもお待ちしてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

年子だよーーーー!!!

はじめてのママリ🔰

2学年差だよーーー!!!

はじめてのママリ🔰

3学年差だよーーー!!!

はじめてのママリ🔰

4学年差だよーーー!!!

はじめてのママリ🔰

もっと開いてるよ!!!!

はじめてのママリ🔰

1人目1月生まれで2学年差狙って生理再開してから頑張りましたが半年授からずぎりぎり3学年差の4月生まれになりました。
我が家は専業主婦なので保育園の選択肢がないので、年々少クラスの幼稚園に入れたのでワンオペ2人育児は回避できました!(保育園ならそこのメリットはあんまりないかも?)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!私は職場復帰の都合もあって、4学年差になりそうです😭おうちで2人ワンオペはしんどいですもんね。ありがとうございます!

    • 7月1日
ようママ

上の子が2月最後生まれの早生まれです。
2人目は4学年差です。
メリットは上の子がある程度は自分の事ができるのであまり手伝わなくていい事、下の子のお世話じゃないですが遊んでくれる事ですかね🤔
デメリットは今の所特に感じてないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んでくれるのは助かりますね✨ありがとうございます😊

    • 7月1日
u.

4学年差になる予定ですが
イヤイヤ期やトイトトレ等も終わっていますし、言葉の理解やお喋り、なんでも自分で出来るのでお手伝いや面倒を見てくれるだろうなと思います☺️
3歳差2歳差が良かったなって思っていましたが、実際に2人目ができて娘も手がかからなくなってきたので4歳差で良かったなと思います☺️🪄
デメリットは今のとこありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、イヤイヤやトイトレ時期に下の子もいったら、目が回りそうですね🌀デメリットみなさん無いと言われていて安心します😊

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちも娘さんと同じ月齢です💓
3学年目指して、今月から妊活スタートします😆🙌
2歳は離したかったので、ここから頑張ります😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3学年差狙われるんですね💕
    お互い頑張りましょう〜✨

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちも4学年差です!皆さんが書いているように自分のことは自分でできるし、お手伝いもしてくれるのでちょっと目を離す時などとても助かりました☺️
日中は幼稚園に行っているので下の子をゆっくりお世話出来たのもよかったです☺️
デメリットは強いて言うなら幼稚園の送り迎えに連れて行かないとなので天気が悪い日は大変でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の手が離れてきていると助かりますね✨
    送り迎えは確かに大変そうですね😂
    ありがとうございます✨

    • 7月1日