
友達が不妊治療中で、自分が妊娠したことをどう報告すべきか悩んでいます。
最近2人目妊娠発覚したんですが、仲のいい友達が妊活歴1年半程で最近不妊治療専門の病院に行き始めました。
その友達が妊婦みるとモヤモヤするとかすぐポンポン妊娠できる人が羨ましいだとか言ってるの聞いててどう報告すべきか悩んでます。
1人目の子は妊活頑張って出来た子なのでその友達の気持ちもわかるだけに……(´・_・`)
あえて自分から言わずに…というのは嫌なタイプな子なので祝福されないとしてもきちんと報告しようとは思うのですがなんで切り出そうか悩みます(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
- みりりん(7歳, 9歳)
コメント

N♡(*Ü*)☆*
妊娠おめでとうございます♡
私のまわりでも、なかなか授かれないって方が多いです。
授かれないから、ワンコを飼い始める方もいます。
報告、悩みますよね。
まずは、安定期に入ってからサラッと「妊娠したんだ」って報告がいいと思います。
それ以上は聞かれない限り、私は何も言いませんでした。
ご近所のママ友1人からは、報告後に距離を置かれています。
やはり人の妊娠ってまだ許せる余裕が無い様です。

にぎやか大好きママ
妊娠おめでとうございます
私も仲のいい友人が私の一人目の妊娠を機会に妊活を始めましたが、私の二人目妊娠時にもまだ授かっておらずイライラしている状態でした。
だからこそ、1番に報告しておきましたよ。言い方としては自分のことだけを話しけっして「⚪⚪にもそのうち来るよ」とか言わないことです。
ちなみに数ヵ月後、その友人の努力が実を結び、一緒にマタニティライフを楽しみ、今は子育ても一緒にできてます(^-^)
-
みりりん
回答ありがとうございます。
私もそんな感じですよー!
いつくらいに報告されたんですか?- 9月15日
-
にぎやか大好きママ
検査薬が陽性になった翌日に言いました♪
- 9月15日
-
みりりん
そうなんですね!
参考になりました。
ありがとうございます♡- 9月15日

®️
おめでとうございます(^o^)
妊娠の報告って気を使いますよね…
私の周りも妊活中や独身者が多いので、少し気を使います(ー ー;)
安定期に入ってから報告してはいかがですか?
あと、2人目ってできやすくなる人もいるみたいって話を耳にした事があります。(本当かどうかわかりませんが笑)
それを理由にしてみるとか、。、?
-
みりりん
回答ありがとうございます。
悪いことしてるわけじゃないのに気を使いますよね…
普段から頻繁に遊ぶので安定期に入る前に気付かれると思うのでそうなる前に自分の口で報告しようと思うんです。
解禁したその周期に出来たのでほんとかもしれないですね💦- 9月14日
みりりん
回答ありがとうございます。
その友達もわんちゃん飼い始めてます。
普段から結構頻繁に遊ぶ事が多く、安定期入る前に感づかれるだろうなぁと思うので、そうなる前に自分の口で報告しようと思うんです。
母子手帳貰えるまではいわないつもりですが…
ほんと悩ましいです(´・_・`)