
11月上旬の赤ちゃんの服装について相談です。家の中で暖房をつける予定で、短肌着+ドレスオールか短肌着+コンビ肌着で過ごしても大丈夫でしょうか?寒そうならひざ掛けやタオルケットを使います。他に必要な服装や対策があれば教えてください。
こんばんは😌🌠
予定日が11月の上旬なので、
短肌着+コンビ肌着+ドレスオールを
着せて過ごす予定でいます!
最初の方は多分ほとんど家の中ですごすと思うのと、
家の中だと暖房もつけると思うので、
その3着着せるのは赤ちゃんにとったら
少し暑いのかなと思ってます!
(暖房がある部屋で昼間は過ごす予定でいます)
なので短肌着+ドレスオールか
短肌着+コンビ肌着で部屋の中は
過ごしても大丈夫でしょうか?
寒そうにしてればひざ掛けや
タオルケットを使う予定です!
いくらなんでもそれだけじゃだめだよ!とか
それ着せるならこおすれば?とかあれば
教えていただきたいです(>_<)!
お願いします!
- かな(5歳9ヶ月, 8歳)

ポコ
短肌着+ドレスオールでいいと思います(^^)ベストがあると便利ですよ〜

ぺこ
肌着+コンビ肌着で、寒そうならベストやひざかけで調整で大丈夫だと思いますよ(^O^)
上の子は2月生まれでしたが、部屋の中は暖房きいてるので、汗ばんだりしてたので、基本は2枚で過ごしてました(^O^)

緑茶🍵GreenSmoothy
10月末産まれの娘の、生後すぐの格好です。
短肌着、コンビ肌着、おくるみでした。
去年は暖冬だったので、あまり参考にならないかもですが…

なあな
うちは1月生まれで、短肌着とコンビで毎日過ごしていました。
外に出る時だけ毛布のおくるみをしてただけで、特に寒そうな感じはなかったです。
夜中の授乳が一番寒かったので、夜暖房をつけていました。

MAXとき
暖房つけてれば、3枚だと暑いですね!
雪国のうちですら、コンビ+短肌着でしたよ〜
まだ動きが少ないので、寝てるときはなにかかけてあげてました
外に出るときは、その上にフリース素材のジャンプスーツみたいなもの着せてました!
コメント