
近所の公園で幼稚園児たちが集まり、親たちは子供を見ていない。スーパーでも同様で、困っている。幼稚園に相談するべきか悩んでいる。
批判あるかもしれないのですが…
近所の公園に毎日幼稚園の子たちが集まっています。小さい公園ですが、20人以上+その親たち。もう毎日貸切状態でおしゃべりに夢中なママたちは全く子供を見てません。水曜日は幼稚園帰りにみんなで近所の小さなスーパーに寄って買い物をしていてそこでも周りを見ておらず、はっきり言って邪魔です。こういう時は幼稚園に少し注意してもらうよう言ったらいいのでしょうか。園外のことなので無理ですかね💦子供預けてる間にスーパー行ったらいいのにとか思ってしまいます💦
- めい(6歳)
コメント

ミント
園に言えばいいと思いますよー気になるなら匿名で!

ママリ
園に行っても園外の事なので正直迷惑だと思います😅
そういう人たちいますよね…
私は子供見ないでおしゃべりばかりする親にはならない様に気をつけています。
-
めい
ですよね…
本当嫌です💦毎日よくそんな喋ることあるなーと思ってしまいます😅- 6月30日
-
ママリ
嫌ですよねー😅
園に行ってお便り出しても、残念ながら、その様な人達は自分の事じゃ無いと思って何も思わない、響かない人だと思いますよ😭- 6月30日
-
ママリ
「行って」じゃなく、「言って」です💦
- 6月30日
-
めい
そんな気がするので今回は、言わずにおこうと思います!
そういう人とは絡まずに行きたいです🤣- 6月30日

バイー
言ってみてもいいかも
幼稚園てことは制服きてますよね、あそこの幼稚園の子はなってない 通わせたくないってイメージつかれたら幼稚園も困ると思うので💦多分普通にクレーム?いれてるかたもいると思います💦
どちらかというと保護者がみてなくて危ない‼️て思うことが多々ありました、帰宅時のルール(保護者は子供から目を離さないとか)を再確認したほうがいいと思いますとかなんとかいうのがいいかな?

はじめてのママリ🔰
遊具のところは子どもで遊んでいるんですよね?🤔
ならわたしなら、逆に自分の子どもも小さい子達と触れ合える良い機会かなーと考えてどんどん自分の子ども自由に遊ばせちゃうかもです!子どもにわたしはついていますが、子ども同士ふれあい合ったら『ありがとう!』やら『ごめんー)といいながら、自分の子どもが行きたいところ行かせるかなーと🤔
そのうち、自分の子と友達になってくれる子も出てきそうな気もしたり🤔✨
みんながみんな意地悪な態度で自分の子どっかいけ!って感じにされたら、幼稚園に相談しますかねー🤔
それこそ、公園占領してるのと同じだと思うので😥
と、こんなわたしの意見はもしかしたら少数派かもです😅
なので、気になるなら幼稚園に相談してもいいと思いますよー(*^^*)

ははぐま
迷惑に感じている旨を園に連絡したら、お手紙などで注意してくれるかなと思います。

そう🔰
幼稚園に言ってみても良いと思いますよ!
うちの園でも、バス停での道を塞いでる、子供達が飛び出したり危ない等のクレームが近隣から入って、園長からそのバス停の親達に直接言われてしまいました😅
そんなつもりは全くなかったので、正直えー?!とは思いましたが、迷惑をかけてしまってたのは事実なので反省しました。
園外の事でも、ルールを課している幼稚園はあるので、一度言ってみても良いと思います。
めい
いうなら匿名ですよね!