※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が脳梗塞で倒れ、入院中。検査結果や介護の話があり、怖い。弟は中学生、家のことも心配。相談したいです。

母が脳梗塞で倒れ、入院してます。
意識はありますが、寝たきりで何もできません。
今日検査結果の話があります。
看護師さんから、今後個室に移るともしものとき病室で家族で泊まれると言われました。
また今後の介護の話などもちらっとされたようです。
今の状況や結果はこれから聞くのですが、怖くて仕方ないです。
まだ弟が中学生で、母親も若いです。
家のことも、心配です。
お話聞いてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

医療従事者です。
お母さん心配ですね。心中お察しします。脳梗塞は梗塞場所によって予後は違ってきますし、今後のリハビリで良くなる可能性もあります。
しっかりお話聞いてきて下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。コメントがくるだけで少し気持ちが落ち着きます。
    場所の名前は分からないのですが、首の後ろの血管で、4本のうち1本が細くなっているようでした。
    日曜に倒れたきり、意識はあるものの寝たきりで目は開けられません。名前は読んでくれました。
    怖くて仕方ないです。母がむかし親の介護したくないと話していたことを思い出します。
    まさかこんなに早く自分が介護必要になると思ってもなかったと思います。
    なので、介護されるのなんてすごく嫌だと思います。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話すことで気持ちが楽になるなら、吐き出したいこと、不安なことは聞きますよ!
    直後はぼんやりとしている方が多いかと思いますよ。今後、状態が安定していればリハビリなどが始まっていくので、回復の可能性もあります。
    介護問題は難しいですよね。私も実母が義祖父を介護していました。今は介護サービスも充実しているので、今後退院の話が出たらMSWやケアマネージャーがすべてお話を聞いてくれるはずです。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。あまり不安な気持ちをマイナス思考で家族に話せずにいるため、ママリで相談させて頂いてます…
    日曜日に倒れ、月火水経ちましたが3日間寝たきりで病状変わっておりません…
    急変するんじゃないかと怖くて仕方ないです。
    介護って本当に簡単じゃないです。いくら大好きな母でも、不安です。
    梗塞の場所はどこだと、どうなど分かりますか?
    ちなみに右側に麻痺が出てるようです。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身内だといつ急変するか、本当に心配ですよね。首の後ろの4本の血管の内の1本が細くなっている、とのことですが細くなっている血管でも脳のどこまで血液を送れていたか、で変わってくるんです💦前頭葉、側頭葉など場所によって回復したときに出てくる問題も様々です…。なかにはほぼ問題が出ずに終わる方や回復する方もいらっしゃいます。

    右麻痺とのことなので、拘束したのは左の脳ですね。一般的には失語症や失行という症状が出ることが多いです。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。調べても調べても、色んなことが書いてあり怖くなってました。
    今のところ、顔が麻痺してるようです。手足はわかりません…
    まだ若いのでリハビリで、回復祈ることしかできません。
    先程結果を家族が聞いたみたいで、あとでわたしに電話で教えてくれます。
    怖くて怖くて…でも乗り越えていかなきゃですね。
    母は介護されるのが嫌なので、自分から施設で一生暮らしたい。や、もう死にたい。など言われたら、なんて答えていいか…接し方も難しいですね…

    • 6月30日
れもん

それは心配ですね…

私が高校生の時父が脳内出血で倒れました。
不安な気持ちでいっぱいかと思います。
もしよければお話聞きますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お父様心配でしたね。
    お父様の回復のお話教えてください💦
    母は、倒れたきり今も寝たきりです。

    • 6月30日
  • れもん

    れもん

    あれから16年経ちましたが、右半身に麻痺が残っていて歩く時は杖をついて歩いています。
    直後は失語症もあり全く話せない状態でした。今は時々言葉がでてこないことはありますが基本的な会話は問題なくできています。
    倒れた1年後には仕事(フリーのイラストレーターです)に少しずつ復帰してました。
    お母様、意識ははっきりされてますか?

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。返信が来て誰かと話せるだけで
    気持ちが落ち着きます。
    16年前の事だったんですね。脳卒中は再発が多いと聞きましたが、お父様大丈夫ですか?
    意識はありますが、ほぼ話せず寝たきりです。顔に麻痺が出ております。

    • 6月30日
  • れもん

    れもん

    今のところ再発はしていませんよ。

    そうなのですね。心配ですね😣まだお若いとのことですし…リハビリで回復が早いといいのですが。
    父も顔の麻痺でていました。

    不安な気持ち本当によくわかります。先もみえないですし…弟さんも中学生なんですね。
    私の弟も父が倒れた時中学生でした。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再発してないとのことで、嬉しく思います!
    先程結果聞いてきました。
    症状としては、少しづつ話せたりしてるようですが、頭痛は常にあるようです。
    MRIの結果では、搬送時細かった血管が、今はもう血管が見えなくなってるみたいです。
    悪化してると言われました。
    治療してるのに悪化することあるんだって怖くなりますよね💦

    • 6月30日
  • れもん

    れもん

    そうなのですね…。
    悪化してると言われると怖いですね。
    うちの父は脳内にたまった血を取り除く手術を受けていたと思います。
    お母様が1日も早く回復されることを祈ってます。
    はじめてのママリさん、ご心配だと思いますし不安だし辛いと思いますが
    食べられるときに食べて、寝られるときに寝てくださいね。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

看護師です
1番上の方が言うように梗塞場所により変わりますし、
リハも入ってくると思います。
家やは相談出来る機関なたで利用するといいとおめいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さん、ありがとうございます。
    梗塞の場所の名前はわかりませんが、首の後ろあたりです。
    4本の血管のうち1本が細くなっているようでした。
    リハビリまで持つのか。それすら不安で夜中毎日電話来るんじゃないか…など怖くて寝れません…
    できる限り家族で支え合って、助け合っていかないとですね。

    • 6月30日