※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中に自分を卑下し、愚痴を言いたいが友人と会う時間が限られていることに悩んでいます。子育ての大変さと仕事復帰への不安も感じています。

育休中ってなんでこんなに
「自分は仕事してないから」
って自分を卑下してしまうんだろう。

子育ても仕事も大変。
でもやっぱりどこかで
「外に出て、仲間と話せて、理不尽なことはあるかもしれないけど私よりもきっとマシ」なんて思っているから
相手もそう思ってるんだろうな、とかんじるのでしょうか

子ども2人目で初めて
「君はいつも休みだからいいじゃん!」と言われました。
きっと本音がポロっとでたんだろうな。
普段は優しい、育児家事してくれる夫です。


子育て。子どもは可愛い、たまらない
でも自分の好きな時間はあるか?と考えると
子どもが寝た後しかない。でも朝は来る。夜更かしすると次の日がきつくなる。
昼寝も必ずできるかと言うとできない日もある。
お惣菜やレトルト、お弁当が楽だけど
栄養とか節約とか考えると自炊をがんばらないと
と思ってしまう。
おしゃれしたい。でも育児中なのに自分にお金を使っていいのか?と考えてしまう。
夕方になるとお迎えにそわそわして
あーここからノンストップだ、とため息がでる
大事な子どもが帰ってきて可愛いはずなのに
同時にバタバタが始まって疲れた疲れたと言ってしまう


愚痴を吐くにも
友達はみんな仕事してるし
合う時間も限られている
親に話しても消化されない

育休中なのに愚痴がでる、ってなんなんでしょう

なんかこんな自分が嫌です。
かといって、仕事は看護師なので
復帰して残業して余裕のない毎日が予想できるので
早く復帰しよう!という勇気はでません。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休って別に休みじゃないんで
「君はいつも休みだから」ってセリフがまず間違いです!

育児ってめちゃくちゃ大変だから愚痴なんてたくさん出ますよ!当たり前です!

ぜーんぜん大丈夫!卑下しなくていいんです☺️

ちなみに看護師の友人は夜勤が嫌で個人経営の日中しかやってないクリニックに転職したり、某美容外科に転職したりしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    転職もありですよね

    • 8月27日
ᩚあーちゃんᩚ

わぁすごい。うちと同じだ👏
2人の育児で疲れるし家事もあるし何一つゆっくりできないのに、旦那には「家にいて暇じゃん」「昼寝してる時一緒に寝れるじゃん」と言われますが、そんな暇じゃねぇよ‼️って言いたい。寝てる間におもちゃ消毒したりご飯のストック作ったり洗濯回したり、色々片してたら起きる時間だしおやつだし……はぁもうなんなん?ってなりますよね。
仕事頑張ってくれてるのはすごく理解してるし助かってるし、普段も休みの日は世話してくれたり助かるけど‼️
見ててくれてる間他の家事してるの誰だよ‪💢お前の弁当毎日作ってるの誰だよ‪💢と始めたら終わらない愚痴ばかり出てきますよね笑
仕事はしたいけど両立なんて絶対無理なのわかってるし。まじ全てが意味わかんないですよね😂全てを放り出して大の字で天井見つめて感情を無にしたりしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感情無にするのわかります
    全て一生懸命やってたら無になれる時間がまずないですよね
    なるとしたら家事どこか捨てないとだし。
    無になる時間は大切です😊

    • 8月27日
  • ᩚあーちゃんᩚ

    ᩚあーちゃんᩚ

    母は偉大ですよねほんと。お母さんに感謝しきれない😭
    休める時しっかりお休みになってください💦

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

仕事しないでお金入るってすごくないですか?
それって今まで頑張って働いてきたからですよ🤔

旦那さんの発言はマジブチギレちゃいます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねーーー
    卑下することないのに。

    • 8月27日
ママリ

すごく分かります。
1人目と2人目の時にそのような気分になり、惨めになりました。しかも市役所に提出する書類には、育休中なんだから「無職」と書いてくださいと言われ、すごく傷つきました。
休んでいるわけではなく、立派に子育てしていますが、周りの同僚はその間にもキャリアアップしているし、置いていかれる気分にもなり、変に焦っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所での出来事、それは私ももやっとします。無職じゃないのに。
    「どんな仕事よりも子育ては大変だ」て言葉を時々聞くけど、本当に世の中に流行らせてほしい。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。今同じような気持ちです。。。


うちは子供が1人なので余計に、シングルマザーの人や子供が複数人いる人達もいるのにと思って病みます😇

仕事してないからいつもよりも品数多く作らなきゃ〜とか、夫が帰ってくる前に洗濯畳んでキレイにしとかないと一日何やってたんだとか思われるかな〜とか。。。

誰からも褒められず、生産性もない育児が辛いなぁと私も感じています💦