
体調チェック表に✖︎を書いた日は、水遊びもNGと伝える方法を知りたいです。
6月から毎日シャワーが始まりました。
毎朝、体調チェック表に入るか入れないか記入する決まりがあります。
金曜日に熱がでて今日は鼻水が少しでてるだけだったので登園し、体調チェック表に✖︎を連絡帳にも、鼻水がでてるのでシャワーなしでお願いしますと書きました。
お迎えに行くとシャワーはしてないものの、水遊びしました!
と言われ持って帰って来た服もびしょびしょでした。
連絡帳にシャワー✖︎な日は、水遊び無しと書こうと思うのですが何て書けばあたりさわりないですかね(T . T)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままま
そのまま書けばいいと思います。
はっきり書いてある方が分かりやすいと思います。

はなの
それはちょっと意味がわからないですね😅
シャワー✖︎で水遊び⚪︎なわけがないと思うんですが💦
シャワーは温水。水遊びは始めは温水かもしれませんが確実に体は冷えますから。
見落としか、その先生の感覚がおかしいと思うので「何故シャワー✖︎と書いていたのに水遊びしたのでしょうか」と書くか、直接話した方がいい気がします。
この件が原因で体調悪化の可能性もありますから、何故そうなったのか理由をハッキリさせないと他のお子さんも被害に遭う可能性あると思います。
-
はじめてのママリ🔰
意味わからないですよね💦
びっくりしました💦💦
はっきり言ってみます💧
ありがとうございます💦💦- 6月28日
-
はなの
ほんとに💦
ただの見落としであって欲しいです。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
ありがとうございます♪
職員室で親の悪口とか言っている保育園なので、気にしてしまって、、、