
長くなりますが、ちょっと吐き出させてください(*_*;旦那の意見に疑問を…
長くなりますが、ちょっと吐き出させてください(*_*;
旦那の意見に疑問を感じています。
私は生まれも育ちも神奈川で、今は実家の隣の市に住んでいます。
神奈川には母の実家があり、父の実家は北海道です。
どちらとも祖父母は亡くなっており、父方の親戚とは会う機会がほぼ無い状態でした。
しかし昨日、北海道から伯父夫婦がこちらまで遊びに来ている、ということで、関東にいる父方の親戚が集まり、食事会をしました。
こんなふうに集まるのは初めてのことで、これから先もないかもしれない食事会でした。
と言うのも、父は大家族の末っ子で、今回来た長男の伯父は80才を超えています。私の祖父と言ってもおかしくない年齢で、頻繁に遠出するような年齢ではないんです。
私達の娘を親戚に会わせる機会も今回を逃すとないかもしれない!と、参加を決めました。
しかし昨日の朝、娘が咳き込み、少し熱を出してしまいました。いつもより若干高いくらいの熱だったんですが、念のため病院に行って薬をもらいました。
薬を飲ませたら熱も落ち着き、少し不安ではありましたが食事会に連れて行きました。
娘は初顔見せでも笑顔を振りまき、楽しそうにしていました。終盤は飽きてしまったのか、旦那が抱っこして散歩してくれたりしてやり過ごしました。約二時間の食事会を終え、帰宅し、いつものように娘も寝てくれたんですが、夜中にまた熱を出してしまいました。
やっぱり連れて行って疲れちゃったかな…と少し反省しました。
今朝、すっかり熱も下がり、私達夫婦も仕事があるので、保育園に送り出しました。
一緒に仕事してるんですが、仕事中に昨日の話になりました。そのときに旦那に疑問を感じました。
一つ目は、
やはり、旦那さんにとって昨日のような初めて合う人ばかりの集まりで居心地が悪いのは仕方がないですよね?私も旦那さんの方の親戚に会うのは居心地が悪いです。それを“嫌だった”というのはどうなんですか?仕方ないんだから割り切ればいいのに…と思うのは私だけでしょうか。
二つ目は、
旦那はまだ11ヶ月の娘を連れて行っているのに、誰からもお祝いがないことに疑問を感じたそうんです。
だからといって、近くにいる旦那の叔父さんからお祝いを頂いているわけではないです。
それなのに遠くから集まって、頻繁にあっているわけでもない伯父たちからお祝いがないなんて疑問を持ちますか?私はそんなこと1ミリも感じませんでした。
お祝いなんてあっても無くても、笑顔で娘を迎えてくれればそれでいいじゃないですか。私の考えがおかしいですか?
三つ目は、
そのお祝いがないことに対して、“そんなことなら体調が万全じゃないのにわざわざ連れて行かなければよかった”と言ったんです。
確かに、万全の娘ではなかったけど、二度と会えないかもしれない親戚に会わせたいと思うことは間違ってますか?
夜中に熱を出してしまったことに対して“連れて行かなければよかった”と言われるんなら、私の選択がいけなかったと素直に反省できるんですが、お祝いがなかったことに対してそう言っているのが全く理解できません。
朝から何となくもやもやしています…。
保育園からの連絡は今のところないので、娘は元気だってことがわかってホッとしてます。
旦那に対する私の考えは間違ってますか?
- Y.yukko(9歳)
コメント

ブリオッシュ
ご主人に対する考えは間違ってないと思います!
二つ目、三つ目はご主人が完全に間違ってます。
一つ目は余計な事をわざわざ言うご主人にいらっとします!
連れていった事も間違ってないと思います。

雪
お祝いがないことについては、こっちはその叔父さんのお子さん達にもきちんとお祝いしてるんですか?してたらモヤっともしますが、してないならこっちはしてないのに厚かましいなと思います(°_°)
-
Y.yukko
してないです。だからこそ思うんです。やっぱりそうですよね?!
安心しました💦- 9月14日

ゆうみん
間違ってない、というのが私の意見です。
割りきるのが大人な対応ですが、それをできない人はたくさんいます。
なので、嫌だったと口にだしたのがあなたの前だけでなら、嫌だったのにありがとう、助かったよ!と私はほめます。
そうでもしないと丸く収まりませんので。
お年寄りからお祝いの品をたかろう!という旦那さんにはへどがでます。
もちろん毎週のように子どもに会いに来る、妊娠中からとても交流が深い、というのなら、あれ?と少しは思うかもしれませんが…。
正直旦那さんにドン引きです
みっつめの質問もです、子どもを見世物にして金品をとるような旦那さんのいい方には怒りしかありません。
-
Y.yukko
やっぱりそうですよね!?一緒にいると考えが曲がりそうで怖いです💦
何に対しても自分が中心に考える旦那なんですよね…
旦那自身は筋が通った話だと思ってるらしいんですが、私にはそう聞こえなくて。
安心しました!- 9月14日

雪獅子
Y.yukkoさんの考えは間違ってないと思います。
確かに熱があって連れて行くというのは、疲れさせちゃうから夜にぶり返してしまう可能性はありますが、いつ会えるか分からない。という状況であれば、私も参加します😊
お祝いに関しても、ほしいとは思いませんし、ただ、子供を紹介したいという気持ちしかないです💦
-
Y.yukko
そうですよね?!
旦那とは言え、育ちは違うわけだし、正直に本音を言われると、やはり困ります…。今後に響くなーと皆さんのコメントを見てたら思えてきました💦
間違ってないとわかると安心します♪- 9月14日

ℳϊ♡
旦那さんの考え方の方が変だと思います。
もしかしたら旦那さんのご実家はそういう希薄な親戚付き合いをされてらっしゃるのかもしれませんね。
うちも来月、北海道から都内に住む従姉妹の結婚式で親戚達が来ますがなんだかんだ似たような小言をブツブツ言ってますよ。笑
-
Y.yukko
気薄がどうかはよく分かりませんが、金にはうるさいです。お祝いをあげたあげないで兄弟親子でもめたこともありました。
本人たちはお祝いはしっかりやりたいらしいんですが、しっかりの意味が違う気がします。
親戚のつながりは難しいですねー💦- 9月14日

みみとも⌒☆
率直に,旦那様が少し子供だなと感じました!!(# ゜Д゜)
関係ないんですが,猫ちゃん2匹飼われてるんですか??
うちも実家に愛する猫が2匹居まして…(〃∇〃)
-
Y.yukko
確かに!めっちゃ子供の考えですよね💦大人のつながりは面倒でも必要なときがありますよね!関係ないからと言って避けて通るべきところではないとおまいます。
いますいます!
猫ちゃんかわいいですよねー!うちも溺愛してます♥- 9月14日
-
みみとも⌒☆
可愛いですね❤
兄弟とか姉妹とかですか!?
うちは親子で,白黒とキジトラです♪
良かったら写真見たいです‼(〃∇〃)- 9月15日
-
Y.yukko
いや、うちは他猫ですw1歳違いで、仲は悪くはないけど、良いわけでもない感じです(@_@)
右が上の猫ちゃん、左が下の猫ちゃんです♥どちらも女の子です♀- 9月16日
-
みみとも⌒☆
わぁ❤
他猫なのに仲良しですね‼(〃∇〃)
可愛すぎます❤
うちも1歳違いの親子で,2匹共女子です♪
何だか少し柄が似てますね☆- 9月19日
Y.yukko
ですよね?!旦那が自信満々に話をするから惑わされました💦
揉め事にするつもりはないので、旦那にはこのまま何も言わずに終わると思いますが、考えが間違ってないことがわかって安心しました♪
コメントありがとうございました!