
子どもの誕生日について相談です!3人目の子の出産を計画分娩にすること…
子どもの誕生日について相談です!
3人目の子の出産を計画分娩にすることになり、日にちを選ぶことができます。
出産が12月27日〜1月11日で決められるのですがとても悩んでいます。
12月生まれにするか1月生まれにするか悩んでいて、早生まれにするかギリギリ12月生まれにするか迷っています。
私の家族で早生まれの人がいなくてどんな感じなのかもわからず、ネットで調べるとあまりいい事が書いてないのでどうなんだろうとも思います。
みなさんならどうしますか?理由もあれば教えて下さい。
- プードル(3歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

り
そのくらいだったら12月末も早生まれも変わらないような??
私だったら年越しは家族と過ごしたいので1月にします!

ひまわり
私だったら12月にします!
娘が12月生まれですが月齢分かりやすくていいですよ🤣✨4月になったら生後4ヶ月ですし!笑
年末調整とかの兼ね合いでも12月生まれは特だ?みたいなことをおじさんに言われました!!理由はよく分からなかったですが🤣
-
ひまわり
ただ予定日はギリギリ一月頭とかだったので年末年始に重なったらどうしよう!お正月は家で過ごしていたいなーとか思ってたので、そう考えると年末年始はゆっくり過ごして一月にしてもいいのかなとも思いますね!
- 6月28日
-
プードル
年末調整が関係あるんですか!
12月生まれで気になるのが、クリスマスと近いから将来一緒にされちゃうかなとか色々考えてしまって💦
うちの上の子も12月誕生日です!わかりやすくていいですよね!- 6月28日
-
ひまわり
個人的には私も旦那も11日生まれなので1/11が良いな♪なんて思っちゃいました😊笑
クリスマスは一緒にされないんじゃないですかね?
大人になったらクリスマスとか誕生日プレゼントってあんまり関係なくなりますし、ご兄弟いるならその子だけ誕生日プレゼントなしにはならないと思いますし😃- 6月28日

れんこん
私なら最短の12/27にします🙂
理由はやはり誕生日ってやはり早い方が得だな〜と何度も思った事です😅💦
赤ちゃん無事に産まれますように❤️
-
プードル
はやり早生まれって微妙なんですかね?
sukeさんが早い方が得だと思ったことはなんですか?- 6月28日
-
れんこん
微妙ではないと思います!考え方は人それぞれですし😊
私が得だな〜と思ったのは、次男が行ってるこども園は1号認定は満3さいから入れるんですが(保育所枠は空きがなくなかなか入れない)、誕生日の早い順から先着で入れるのでその時に思いました😅💦かろうじて入れましたが😣あくまでうちの地域の話なので気にしないで下さいね😊
あとは単純に私は3人とも後期つわりが酷く、早く産みたい〜と思ってました😅- 6月28日
-
プードル
なるほど!そういうところで若干支障が来るんですね!
参考にさせていただきます!- 6月28日

退会ユーザー
私が早生まれですが年末から年始なら早生まれでも早い方なのでそんなに変わらないと思います🤔
12月27日あたりだとクリスマスと誕生日のプレゼントが同じになる、1月の初めだとお正月でバタバタするってことはあるかもですね🤔
年末年始学校が休みだから友達からおめでとうと言ってもらえないとか。
わたしなら1月11日にすると思います。お正月休み明けだし、在胎日数でその後の成長も変わるのでなるべくお腹にいてほしいかなって思います😊
-
プードル
なるほどです!そうなんですよね!末年始は忙しいから本当悩みます💦
確かになるべくお腹の中にいた方がいい気もします☻
はじめてのママリさんは早生まれということですが、子供の頃などに早生まれ嫌だなぁと思った事や、苦労した事などありますか?- 6月28日
-
退会ユーザー
子供の頃早生まれだから嫌だったと言う記憶はないです。
みんなが寅年で、早生まれで卯年なので可愛くてよかったです🐰小さい頃はみんなに羨ましがられました🤣笑
お腹の中に長くいた方が母乳力が強かったり、風邪をひきにくく健康だったりするみたいですよね♪- 6月28日
-
プードル
羨ましがられるのはいいですね!
お腹の中に長くいるとそんないいことがあるんですか!
知らなかったです☻- 6月28日

てんてんどんどん
私なら12月にします‼︎
理由は数えでやる行事(七五三や厄年)がややこしくない為😂
長男は早生まれなので、あれ?今年が七五三⁇来年⁇と悩む事があるので💦
数えが気にならないなら1月‼︎
クリスマスケーキ食べてすぐに誕生日よりお正月過ぎて食べたいからです🤣
-
プードル
なるほど!行事がややこしくなるんですね!参考になります!
そうなんです💦12月だとクリスマスのあとすぐに誕生日なのでかわいそうかなとも思うし、でも1月だと早生まれになるからややこしそうだし…💦本当悩んでいます😢- 6月28日
-
てんてんどんどん
七五三だけ考えたら早生まれの方が得って訳じゃありませんが、写真取りなどスムーズそうですよね😂1年違うとその分しっかりしてくるし✨
早生まれのデメリットは手当て(子供)が若干少ないだった気がします‼︎- 6月28日
-
プードル
なるほど!確かに一年違うと大きいですよね!そこまで考えてなかった💦教えていただきありがとうございます!
早生まれは手当て少ないんですか!!それは知りませんでした!なんでですかね?
それなら12月にしようかな笑- 6月28日

退会ユーザー
長男が予定日が12月30日で1月12日にうまれ、四男は12月25日予定日でしたが年末年始でてきても割高になるし忙し過ぎるので5日前の20日に計画分娩しました!
みんなでクリスマスお祝いできたり遠くの親戚の子達も新生児ちゃん会えたからラッキーかな?っと🎵上の子達も学校や幼稚園いってたので、終業式くらいだったので、冬休みはいる頃だったので、主人や義母にみてもらいやすかったです!
ただ、行政が26とかから休みになるから早く児童手当とか、手続きは急ぎました💦
-
プードル
12月でも20日辺りだといいですよね!うちの子の場合、ばっちり年末年始なので忙しそうですよね💦
私の場合26日以降の出産だから手続きできずですね💦はぁどうしよう…泣- 6月28日
-
退会ユーザー
病院がやってる日も29までとかならがっつり休日料金かかりますよね💦💦お正月かかるとスペシャルディナーと久々の一人?お正月とか??どちらがゆっくりできそうか…となりますね!
- 6月28日
-
プードル
それについては計画分娩なの計画分娩代を払うだけで年末年始で追加では払わなくていいみたいです!
確かにスペシャルディナーかも!でもできれば年末年始は家族で過ごしたい笑- 6月28日
-
退会ユーザー
それはラッキーですね😃ただかりに27日に出産で帝王切開と普通分娩なら入院期間変わりますし、体調によって早く退院させてもらえるか酔う相談になりそうですね💦
三が日明けだと家族でゆっくり体力つけてお腹の子もおせち類?の栄養いってから産むのもありかな~?何て思いました❗
まぁ12月も1月もたいしてこどもかわりませんよ(笑)4月5月産まれにはしばらく成長とか差はありますが、それは仕方ないかな?と。- 6月28日

はのか
まさかの私と同じ感じです!!笑
まだ計画分娩するかは病院に相談してないのですが、12月中に分娩したいと思ってます!!
早生まれだから〜、とか何かと言われるの嫌だし、娘が12月生まれですが、月齢が暦と一緒なので数えやすいです😂
それとうちは転勤族で頼れるのが今の所主人だけなので、お休みを取らなくても年末年始で確実に休みの日に産みたいです😊
-
プードル
一緒ですね!まさかの年末年始ですよねー😭
確かに早生まれって色々損してる感じありますよね💦
私もみなさんの意見を聞いて12月にしようかなと思ってきました!- 6月28日

ゆーちゃん
今の人は違うかもしれませんが、
私が小さい頃、誕生日を聞かれ1月31日と答えると「まぁ!早生まれなの~可哀想ね~」と良く知らないおばちゃんとかに言われ「なんで??早生まれは可哀想なの?」😣とずっと思ってました。
あと大きくなってからは、たわいも無い会話で「何年生まれ?」「60年だよ」 「えー!私も~⭐7月生まれなの!同い年だねー」と1つしたの子と同級生扱いになってしまい、わざわざ「えっと、早生まれの1月だから1個上かな´-`)」と説明するのが面倒だなーと感じてましたw
いまどきはこんな昭和な会話しないかもですがw
-
プードル
体験談をありがとうございます☻
たしかになぜかわからないですが早生まれ=かわいそうってありますよね💦なんでだろ
なるほど!同い年だとは思ったのにそういうパターンもありますよね!- 6月28日

♡
娘が産まれる時に同じ感じで計画分娩する日にちを悩んでました💦
12月産まれにすると年末年始を病院で過ごすことになりそう😂
私は年始明けに計画分娩予定でしたが年始明け子宮口の状態を確認したら誘発しても促進剤が効かないかもって言われ1週間待っている間に破水して産まれました✨
予定では1月5日に計画分娩予定でした✨
産まれたのは1月12日です✨
産まれてから思ったのは成人式の日にギリギリお酒が飲めないって思ったくらいです😂
わたしも早生まれですが
12月末産まれと1月産まれだったらそんなに差はないかなって思います✨
プードル
たしかに変わらないですよね!
ただ何日か違うだけで早生まれか違うかになるのでどうしようかと思ってます。