
友人が「奪っちゃうね!」と言うのは普通ですか?私は気になっています。
母親に対して「(子どもを)奪っちゃうね~!」というのは普通に言う言葉ですか?
いつも娘を抱っこしたがる友人がいるのですが、
手を伸ばしながら「奪っちゃうね!」とか「奪っちゃお!」と何度か言われていて、
気になっています😑
私は冗談でも使わない言葉ですが、
気にしすぎでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)

退会ユーザー
誘拐しよう!連れ去ろう!という意味ではないんでしょうけど、なんか微妙な言い方ですね😂他に言葉知らないの?って思っちゃいます。

ポケモン大好き倶楽部♡
冗談で使う人たまにいますよね。
私の友人にもいますよー。
奪うという言葉は使いませんが「可愛すぎる…持って帰っちゃおうかな」とか「うちの子にしちゃおうかな!」とか言うこいますよー😌
私は特に気にしていません。

退会ユーザー
自分は使わないけど、他の人は使うってのはよくあることですよね。
普通ってよくわからないです。
結局は、そのことばがどうかってより、その人がどうかってことだと思います。

はじめてのママリ🔰
私はそこまで気になりませんでした😳

もも
確かに奪っちゃおって気になるというか意味がわからないですね🤔方言?🤔
自分だったら
お友達なら奪っちゃうって何〜?どっかの方言〜?😲😲ってふざけた感じで聞いてみて何故使うかまず聞いてみるかもしれません🤨

退会ユーザー
自分で使いはしないけど別に言われても私は気にならないです!

いけ
言われたことはないですが、もし言われたら、仲良い自分の好きな友達に言われたら何も思わないです🤔
あら〜奪われちゃったねえ、抱っこされたねえって子どもに言いますかね🤔💖
もしあんまり好きじゃない友達とか、旦那の友達でよく知らない人に言われたら、え?奪わんとって?ってなるかもです😂✋🏻

かか
冗談なのか本当なのか、冗談でも大人なら言葉選ぼうよとは思いますね😂

はじめてのママリ
奪う、というのは聞いたことないですね💦
連れて帰えりたい、とかうちの子になる?とかはいう人います😅
コメント