
下の子が離れるとギャン泣き。疲れていて、子供たちの世話にイライラ。睡眠不足でイライラがやばい。虐待しそうで心配。どうしたらいいでしょうか。
下の子が私が少しでも離れようものならすぐギャン泣きです。
もう疲れました。トイレすらもゆっくりできません。
常に抱っこ。そんな下の子を見て上の子一緒に泣き出したり。
私は仕事してるので子供たちは保育園に行ってます。
仕事もきつくて嫌ですがそれよりも子供たちの方が嫌すぎて仕事ずっとしてたいくらい迎えに行くのがいやです。
毎日ため息しか出ません。イラつくうるさいしか言葉が出ません。
ほとんど旦那は仕事で居ないので家事も全部1人です。
多分睡眠不足が原因でイライラがすごいんだと思います。
毎日朝早いし夜は下の子が何回かまだ起きます。
仕事も休めなきゃゆっくり出来る時間なんてないのでそろそろ虐待してしまうんじゃないかってくらいイライラがやばいです。
どうしたらいんでしょうか。
- りぃ(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)

kuku☆
ワンオペお疲れ様です!!💦
睡眠不足だとイライラしますよね!
夜の絵本タイムも、なかなか上の子が寝ないと段々イライラモードになってきます。下の子は1歳に入り朝までぐっすりになったので比較的夜は楽ですが、仕事してる方が楽な気持ちわかります。
仕事終わったら娘たちのこと+夕食づくりとかで、休む暇なしですからね😭
もうこの際おんぶ紐でおんぶしていた方が楽かな?と思います。トイレは、もう泣かせておくしかないかなと😅
女の子だから下の子のことよく面倒みるとか、そういうのもなく上の子はユーチューブとか見てるので下の子は私にひっついてきますしね💦
あとは、二人の子供が園に行ってるとき仕事休んで自分の時間つくるしかないですね!!
お互い頑張りすぎず、いきましょー😅
コメント