※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばーちー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子の新米ママです。授乳やげっぷで苦労しており、夜間は2時間おきに起きてしまい、睡眠不足で疲れています。寝てくれるようにする方法を教えてほしいです。

生後1ヶ月を過ぎた男の子の新米ママです!完母なので1〜2時間おきの授乳をしています。げっぷもうまく出せない子みたいで吐きやすかったり、げっぷも出ないのでしばらく縦抱っこしてから寝かしても、げっぷが出なくて苦しくてギャン泣きして起きたり、げっぷが出たとしても泣き続けることもあります。
なのですぐ寝かさずに30分くらい縦抱っこしているのですが、夜間も2時間おきに起きて、授乳して縦抱っこ30分しているとあっという間に次の授乳時間になってしまい、睡眠不足で疲れがピークにきています…。
せめて、3時間寝てくれたら助かるのに1時間で起きてしまうこともあります😭😭
日中も寝てることの方が多いので、夜間少しでも長く寝てくれるように生活リズムをつくろうと色々試してはいるのですが、2時間以上寝てくれません😓
2時間でおきしまう癖がついているのか、母乳はびゅーびゅー出てるので足りてないわけではないと思うのですが。
まだ1ヶ月ちょいだし、昼夜の区別がつかないのもわかりますがもうちょっと長く寝てくれると助かるのになぁと思っています>_<
長々とすいません!同じような悩みを持っている方いらっしゃいますか??
こうしたら寝てくれるようになったとか、何かあったら教えて下さい!

コメント

posso

大変ですね😭
うちの娘もげっぷがあまり出ませんが、おならはよく出てますし、吐いてもたらり〜程度なので気にせず寝かせてしまってます。ただ最近はうんちを出したいのかきばって、なかなか寝ないことあります。
30分縦抱っこしないとどうしてもだめですか?
うち、お風呂を19時〜20時あたりで入れて、その後寝かしつけてからは、授乳はするけど抱っこしません!という風に勝手にしました。私が眠いからです💦
お風呂のあとは部屋を暗くして、その後は間接照明くらいでずっと暗いままで授乳などもします。そうすると起きてもなんとなくぼんやりしていて、多少ぐずってもお布団においてとんとんしてるうちに諦めて寝てます(笑)
いいのかどうかわからないけど、抱っこの習慣がついちゃうとあとがつらいと思ったのでこんな感じになりました。
朝5時以降になると絶対通じないので、昼夜の区別ついてるのかな??
赤ちゃんはみんな違うので対処法って難しいですが、そのうちにきっとひとりで寝るようになるんですよね。それまで新米ママ同士頑張りましょうね^ ^

  • ばーちー

    ばーちー

    うちの子もオナラいっぱい出ます(笑)
    なのでげっぷ出なくてもいいかなぁと思ってるんですが、タラタラ吐くのではなく結構勢いよく、大量に吐くので心配になり1カ月検診で小児科の先生に相談したら、縦抱っこ30分を提案されてやってます😅
    お陰で毎日睡魔と闘っています(笑)

    夜は部屋を暗くして授乳などしていますが、なかなか寝てくれません…。
    いつかは寝てくれるようになると信じてこの子に合う方法見つけていけたらと思います!!
    お互いがんばりましょう(^ν^)

    • 9月14日
deleted user

もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。同じく新米ママです。
私も同じく完母で出がよく、子どもがゲップへたっぴです。実家に里帰りしてた時は、母にゲップだすの代わってもらってました。私がゲップ出させるの下手なのかもしれません・・・
なので、おならよく出ます!また、5〜10分くらいトントン、縦抱っこして出なかったら諦めて枕をタオルとかで高めにして寝かしています。
産院では、タオルとかで固定して赤ちゃんの左側を横にして寝かせたら消化がよいと聞いて、添い乳したらしばらくそのようにしています。
次の授乳で抱っこした時に特大ゲップすることもあり、苦しかったのかな〜〜とかわいそうになることもありますが、夜はだいたい3〜4時間寝てくれて、私は助かってます。
3〜4時間寝てくれるようになったのは、1ヶ月過ぎてすこししてからかもしれません。それまでは2〜3時間の間くらいだったので、少しずつ長くなってきているようです。
入院中から退院してずっと9時消灯、6時頃から明るくするリズムを変えずにいます。夜寝る時間が増えてきた頃から、朝がわかるのか起きたらしばらくニッコニコのご機嫌タイムになっています。

  • ばーちー

    ばーちー

    げっぷさせるの難しいですよね😲
    眠くて仕方がない時は、縦抱っこ途中で諦めて、タオルで頭高くしたり、右向きに寝かしてます。それでも手足バタバタさせて苦しがって泣いたりするので、結局抱っこになっちゃいます…。
    3〜4時間寝てくれると助かりますね!
    リズムができてくれば、日中起きてる時間が増えて夜も寝るようになるのかなぁ😊

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の投稿拝見しました。小児科で言われたのですね、先生にそう言われるとやらざるをえない!そんな気持ちですよね。でも夜中の抱っこ30分はきついですね・・・
    旦那さんはどうですか?夜中の全部ではなくて、寝るまでの24時頃までとか旦那さんに代わってもらうとか・・・うちは、よふかしの旦那なので、寝かしつけとかオムツとかやってもらったりしています。
    日中は、お出かけしたり、プレイジムで遊ばせたりして、バタバタ動いたりしたら、夜疲れて寝てくれませんかね?笑
    うちは、最近すっごくテンション高くぶら下がりオモチャをパンチしてます。遊ぶ→ぐずっておっぱい→昼寝or遊ぶってかんじです。

    • 9月14日
  • ばーちー

    ばーちー

    そうなんですよね〜
    眠くて眠くてほんとキツイです😢
    協力的な旦那さんですね^_^
    うちは旦那が次の日休みだと、抱っこ代わってくれたり、オムツ替えやってくれたりしますが、ほとんど私がやってますね。
    日中は買い物行ったり、プレイジムで遊ばせたりして、19時〜22時くらいで続けて寝てくれる時もありますが、22時以降になると2時間おきに起きちゃうんですよね😅
    日中の過ごし方を工夫してみたらもうちょっと変わりますかね〜🌟

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    眠いの辛いですよね。。。
    もう少しの辛抱だと思って、でも無理せずにお互い頑張りましょうね!

    日中は、最近雨続きなのでお散歩に出れず、困ります。なるべく室内明るくして、ジムで一緒に遊ぶしかないです。早く、秋のお散歩楽しみたいです。

    • 9月14日
  • ばーちー

    ばーちー

    息子も日々成長してますし!
    いつかはちゃんと寝れるようになりますよね!
    心折れちゃうこともありますけど、旦那に協力してもらいながら乗り越えたいと思います(^^)

    • 9月14日
YUI

大変ですよね。
心折れそうになりますよね…😣

お部屋は日中は明るくしてますか?
夜は暗く静かにしてますか?
個性もあるとは思いますが、
私はそれを心がけていたら、
少しずつ少しずつ夜寝る時間が増えました。
あと、夜の寝る前のお昼寝は
あえて短くさせるようにしてます!

うちも吐き戻しすごくて、
全部吐いたのでは?って感じでした。
ゲップは根気よく…と言われますが
なかなかうまくできず、
授乳後10分くらい抱っこして寝たら
横向きに寝かせてました。
心配な時は
向いてる方に横になって
様子伺いながら身体休めてました。
睡眠にはなりませんが、
横になるとだいぶ楽になると思います⭐️

吐くくらい母乳が出てるって
ありがたい事だと思います!😊

  • ばーちー

    ばーちー

    朝は6〜7時に起きるのでカーテン開けて明るくしてます。
    夜もなるべく同じ時間に寝かせて、部屋も暗くして授乳して寝かせてます。
    お昼寝が長くなってしまっていて、起こそうとしてもすぐ寝ちゃったりしてなかなか日中起きてる時間を長くできません😔
    母乳が出てるのはすごく有難いことですよね✨
    様子が心配になるのわかります!
    私も横向きにさせて自分も休む方法やってみようと思います!

    • 9月14日
ひかりんまま

私もそんな感じでした!大量に吐いて、げっぷできなくて不機嫌で、おならも大量、うんちも大量で落ち着きがなく大泣きして、授乳時間も短かったのですごい心配の日々でした。ちなみに母乳の出がよくて蒸せたり噴射するほどでした(^^;
調べて行き着いたのが、過飲症候群でした!
母乳の出を押さえて、授乳方法を変えたらよくなりました(^^)

  • ばーちー

    ばーちー

    私の子だけじゃなくて安心しました😋
    過飲症候群なんてあるんですね!
    最近は上手に飲めるようになってきたのか、授乳中蒸せたり、泣いたりしなくなってきました^_^
    心配事や不安もありますが、少しずつでも成長しているんですよね(;_;)
    ひかりんままさんのように、私も息子に合った方法をみつけていきたいと思います!!

    • 9月15日
  • ひかりんまま

    ひかりんまま

    結構多いみたいですよ(^^;
    でも中々知らないですよね★
    ホント悩み尽きないですが、不安を解消して楽しんで育児できたらいいですね♪

    • 9月15日