
保育園の水遊びおむつについて質問します。他の保育園でも同様なのか知りたいです。布タイプはNGのようです。
保育園の水遊びおむつについて。
今年保育園に0歳、2歳クラスに入園しました。
7月からプールが始まるのですが、おむつの子供は紙タイプのスイミングパンツ(おむつ)が必須です。
紙タイプのパンツは1枚100円くらいして、毎日二人分を用意すると値段もばかになりません。
他の保育園でも皆そのようにしているものなのか、他の保育園事情もきいてみたく、投稿しました!
ちなみに、布タイプも利用できるか聞いてみましたがダメだそうです。
- はじめてのママリ🔰

mini
うちの園でオムツ外れがまだの子は布のトレパンですね😊

みょうが
0〜2歳はすっぽんぽんか、女の子用のふつうのパンツでした。
(男の子用は前が空いてるとぽろりしちゃうこともあるからダメでした)
コロナ前なので、衛生面を考えて変わったのかもしれませんね💦

ママリ
うちは着脱可能なら水着でOKです!
トイトレパンツで遊んでます(笑)

ひろ
うちはオムツの時は普通の服のまま遊んでました。
オムツも普通の紙おむつです。

ミモザ
特にスイミングパンツを用意するように言われてないので、普通のオムツのまま入れてるんだと思います☺︎

退会ユーザー
布パンツで遊んでますよー!
トレパン禁止、普通の布パンツです!

🫶🏻🫶🏻🫶🏻
娘の園では0、1歳クラスは
水遊びパンツ指定でした!!

めも
水遊びパンツの上に水着です😊
コメント