

退会ユーザー
妊娠中抜歯は出来ますが抜歯したあとの痛み止めが出せないですよ!出せても弱すぎるカロナールです、、

ひーな
私も抜かなきゃいけない親知らずあります😅
授乳中は確かダメです、、、
抜歯後の薬が母乳に影響するらしく、、、
母乳を1週間やめるか、卒乳後に抜くことを提案されました。
妊娠中に抜歯できるのかは、行ってないので分からないのですが、どちらにしても薬が赤ちゃんに影響してしまうのかもしれません💦

とっちゃん
妊娠中は麻酔使うからダメみたいです🙅♀️
授乳中でもOKの病院とダメな病院とあるみたいです!
現に私は授乳中はダメと言われましたが、友達は授乳中でも抜歯してました!授乳中でも大丈夫な痛み止めあるみたいです!薬剤師の方が言ってました!

R´s MaMa💜
歯科医院で働いてます!!
妊娠中でも麻酔をして治療する方いますし、抜歯する方もいますよ(少ないですが)
抜歯したから何か胎児に影響が出るとかは無いみたいですが
歯科医師としては何か起きた時に抜歯したからだ!!!と言われたりするのが嫌なので
極力~麻酔の使用や抜歯などはしないみたいです💔
抜歯後の痛み止めや化膿止め(抗菌薬)は弱めの物になりますが
心配であれば、抜歯する旨を産婦人科の先生に伝えて
痛み止めと抗菌薬を処方して貰ってから抜歯するなど対応してもらうと安心かと思います☺️🤚
産後の方が母乳へ薬剤が移行してしまったりあるので
産後よりは妊娠中のほうが
まだ飲める薬が多い(内科の先生に言われた事アリ)ので
近隣の歯科医院に問い合わせてみて
妊娠中でも抜歯が可能か確認してみるといいと思います♡
お大事になさってください(◜𖥦◝)

はじめてのママリ🔰
4日前に親知らず抜きました!
痛みが出て、我慢できなくなった頃には妊娠初期で抜歯できず、妊娠中期になったタイミングで抜くことになりました!
抗生物質は出ず、痛み止めもカロナールでしたが、麻酔が切れた時に1度飲んだだけで収まりました🙆🏻♀️
抜いたら痛くなくなって本当快適です!

こすもす
安定期に抜きました。
下の親知らずです。
コメント