
コメント

やや
私の場合は基本職場へ連絡してもらうようにしてぃます。
ですが私の場合、自店舗での仕事では無い時があるのでその時はその日毎に
「今日は携帯へ連絡お願い致します」と報告しています。
ただそれが許される保育園だからなのかもしれませんので、他の保育園や幼稚園の事はわかりません😭
参考になれば😅
やや
私の場合は基本職場へ連絡してもらうようにしてぃます。
ですが私の場合、自店舗での仕事では無い時があるのでその時はその日毎に
「今日は携帯へ連絡お願い致します」と報告しています。
ただそれが許される保育園だからなのかもしれませんので、他の保育園や幼稚園の事はわかりません😭
参考になれば😅
「職場」に関する質問
小さいお子さんがいる方、頻度で子どもの体調不良での当日休みの頻度はどのくらいありますか? 私は1、2ヶ月に1回あるかないかです。 が、その日が人手不足(他のパートさんが扶養内の時数の関係で休み取ってる)だったり、…
妻が家計管理している場合、旦那には毎月いくら渡してますか? うちは、月初に毎月5万渡してます。 昼食代、ガソリン代、職場の集金数千円分込みです。 あとは、職場の飲み会などは別に渡してます。 月初に渡して、こそ…
職場で1人の正社員に嫌われています! 私は怖いのでその人の前だと萎縮してしまいます、が、それがさらに気に食わないようで関係が悪くなるばかりです。 私にだけ声のトーンが違う、嫌味、訳の分からない注意、挨拶で目を…
お仕事人気の質問ランキング
やや
追記
職場への連絡の方が保育園から連絡が来たのが周りにわかりやすく自分から言い出さずにすんで自分の気が少しだけ楽になるのも私はメリットです😭
どうしても途中で早退となると申し訳なくて申し訳なくて……そんな事考えてたらメンタルやられてしまうのでここがほんの少しの緩和になってます😞
携帯でおむかえの連絡を受けて自分から言い出すのは本当にドキドキしてしまうんです😭
ぴーの
ありがとうございます!
確かに、職場連絡の方が、周囲も分かるので、良いですね👍
参考にさせて頂きます❗️