
コメント

ちゃ
普通にお寿司とか食べてましたよ〜
何でも食べすぎ飲み過ぎなければ大丈夫って言われました🙆♀️

ままり
水銀はなるべく控えておいた方が安心かなと思います😌
なので私は水銀を多く含むマグロなどは避けて食べてましたよ😊絶対食べたい!と思うほど自分の中でマグロが好きってわけではなかったのもありますが、食べるならお寿司だったら1〜2貫と決めると良いかなと思います😊
塩焼きではなく煮付けや天ぷらの日ももちろんありました✨
不安であれば魚に入っている栄養のEHAなどは妊婦向けのサプリなんかもベビー用品店などには置かれていたと思うので、魚を避けてそちらで摂取するというのも1つです😆
-
ままり
EHAではなくDHAです😱大事なところを間違ってうってました😱
すいません😞- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
調べても出てこなくて焦りました( ¨̮ )
教えてくださりありがとうございます😆- 6月25日

ぴぴ
お魚は食べた方がいいと思います🐟
一度に食べる量くらいなら、問題ないです!
塩焼きにする場合も塩分には気をつけてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
なるほどですね、塩分全く気にしずたっぷり掛けてました、気おつけます- 6月25日

はじめてのママリ🔰
水銀は加熱しても変わらないので気をつける必要があります🙆♀️
食中毒は加熱で予防できるものもあります🙋♀️

R4
光り物の魚は水銀があると言われてます!
加熱しても水銀は変わりませんが、
食べすぎなければ多少食べても大丈夫です◎
私は生魚も、マグロとかも食べてました🍀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
光もののお魚とはマグロのようにつるつるしているお魚ということですか、- 6月25日
-
R4
コハダ、アジ、サバ、キス、サヨリ、イワシ、サンマとかですね!
一般的に青魚と言われるものですかね🤔
マグロは入っていませんが水銀濃度が1番高いです。
ただツナに使われているマグロは水銀濃度がかなり低い種類だそうです。- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
とてと詳しく教えて下さりありがとうございます。
- 6月25日

年子👧mama
焼いても水銀はなくなりませんよ💦
加熱すれば、食中毒などの予防にはなります😌
ただ食べすぎなければ、普通に食事する分には、ほとんど影響ありません☺️

はじめてのママリ🔰
食べ過ぎに注意ですね。
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
こんにちは、お刺身に水銀?というものが入っているのですかね
塩焼きにしたら無くなりますか?
ちゃ
塩焼きにしてもなくなりませんよ!
マグロに特に多く含まれてますが大量に食べなければ大丈夫です。
お魚食べた方がいいですよ!!