※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレープ
その他の疑問

みなさん、コロナの予防接種打ちますか?私はまだ案内は来てないですが、…

みなさん、コロナの予防接種打ちますか?
私はまだ案内は来てないですが、周りでも医療従事者や介護施設で働く知り合いはもう2回接種がおわってたり、病院でも65才以上の方がわさわさいたり、両親62歳にも案内が届いて今予約をしてるところみないなんですが。

私が安全性についてきちんと理解ができてないこともあり、ネットでも一部の医師から、国が認めたから大丈夫ではなく、慎重に個人が判断するべきだとの声があったりして、打とうか悩みます。。。

割合は少なくても、基礎疾患もなく元気な人が注射が起因で亡くなったであろうニュースもよく聞きます。

原因は不明とされてるけど、基礎疾患もなく注射のあとのタイミングで何人もの人が体調崩して急死するのは不自然だと思います。

両親も周りも、あまり気にせず『うつよー♬』って感じですが、私は不安で😂
接種は義務ではないのでリスクとメリットをできるだけ見極めてギリギリまで考えようと思ってます。
いろんな考え方があると思うので、みなさんの考え方を聞きたいです!

コメント

ママ

私もミニーさんと同じで周りが当たり前みたいに打ってるのに疑問を持っているタイプで、数ヶ月後や数年後どうなるかもわかっていない謎のワクチンをなぜそんな簡単に受け入れられらるんだろうと思っています💦

若い人の場合、コロナにかかったほうが軽症で済む可能性も高く死亡率もほぼないのに対し(コロナ禍数年の中で)、コロナにかかってもいない、病気でもない健康な人が突然亡くなっているので、その親族はワクチンを打たないでくださいと主張しているそうです😢

コロナにかかっても数年後どうなるかわからないやん!と言われるかもしれませんが、少なくともワクチンよりかは詳しいことがわかってきていると思うし...

  • グレープ

    グレープ

    周りで打った人も多少の副作用は結構みんな出てるみたいけど、特に大きな問題は起きてないので大丈夫だろう、つうメリットももちりんあるし、、思う反面、やはり悩みますよね。。。
    うちの父は糖尿病で基礎疾患ありなので、予約がすぐ取れたらしく母が『もう取れたわ〜😆』と明日うつみたいなので問題なく終わることを願います😅

    • 6月25日
はる🌼

私は打ちました!医療従事者ですが、強制ではなかったので悩みました。1番は周りの人にうつしたくないという思いですね。娘はワクチン打てないので周りが守るしかないなと。

あとは元の生活に戻りたいという思いからですね。ワクチン打ってもコロナにかかりますが、発症はほぼ抑えられるので打った人から少しずつ生活をもとに戻していかないとという考えです。経済も深刻なので。(変異株もあるのでなかなかむずかしいですが💧)

コロナにかかって回復しても、肺はダメージを負っていたりして、そろそろ退院…というところで急変して亡くなっている患者様もいるし、軽症だったのに後遺症で仕事や学校に行けない人もいるので、コロナ自体も侮れないなと思い、ワクチンを打つことにしました!

はるひ

未定ですが順番来たら打ちます。
娘たちはまだ接種出来ません、自分が持ち込んでうつして、娘たちに苦しい思いをさせたくないです。

さっきまで元気だった人が、いきなり亡くなるって、ワクチン接種がなくても起きてる事です。

私の祖父は、腹部大動脈瘤破裂で死の淵を彷徨いました。
その10分くらい前にマンションの人と元気に挨拶交わしてます。
夫の知人は30代、疾患なしである日突然亡くなってます。

どうしても繋げて考えてしまうけど、接種前に全身くまなく検査をしてから受けるわけじゃないので、全員が全員何一つ問題ない身体だったのかはわからないですし。

もちろん、不安なら打たなくていいと思いますよ。

何年か反ワクチンの人たちと医師の方々のやりとりを見ています。
脅して、人が不安になれば喜んで尻馬に乗り、英文の誤読で鬼の首をとったかのように盛り上がる。

医師の発信全てが正しいとは思いません。
ただ、人の苦しみや悩みを、楽しんで金儲けに使うような一派が発信することの方がより信用ならない、と思っています。

ままり

私はワクチン接種、1回目終了しました。
接種するにもしないにもリスクはありますし、接種は自由だと思ってます。
ただ、接種しないのは怖いなと。ワクチン接種をしたら感染対策しなくていい訳じゃないですが、ワクチン接種がすすみ、どんどん世の中が緩和していく中で、ワクチン接種してなければ、都道府県、外国の観光客や往来も戻りつつあれば、逆に外が怖いです😣💦
ワクチン接種をして、自分を守る、症状の軽減、周りへのうつすリスクを低くしたいなと思います。