来年4月に仕事復帰予定の小学校教員が、勤務時間相談で担任の責任と保護者の立場に悩みを抱えています。自分と子どものバランス、休む日の葛藤についてアドバイスを求めています。
来年の4月より仕事復帰の予定です。小学校教員です。
同じ教員としての立場、また、保護者の立場からご意見ください。
来年4月に復帰する予定であり、校長に勤務時間の相談へ行きました。1年間は16時に帰りたいことを伝え、特に4月は子ども達が体調を崩して休まざるを得ない日が多くなる可能性があることを踏まえて、担任は厳しいと伝えましたが、うちの学校は人手不足なので90%担任をしてもらうことになってしまう、と言われました。とにかく一年は頑張らねばと思います。
ですが、「担任をもつからには一年間責任をもってクラスの子達をみていかなければならない」という気持ちと「親なのだから子どもが体調を崩した時は看病するのは当然(病児保育の利用もするつもりです)」という気持ちが相まっています。自分の子も、クラスの子も、どっちも大事。でも現実的に不可能。と考えていると、結局自分の子が一番大事に決まってるじゃん!と思います。クラスの子の保護者が、子どもよりも仕事を優先するお母さんだったら心配になります。それは、自分にも言えることだと思いました。
お子さんがいて担任をされてる教員の方、どうやって(物理的に仕事の面も、メンタル面でも)仕事をしていましたか?
保護者となる皆さん、担任としてものすごく葛藤があるのですが、小さい子がいるため休む日がでてきてしまって申し訳ないという気持ちを、担任の言葉として懇談会等でお伝えすることをどう思いますか?学校に行ったら教員なんだから、家庭の事情を持ち込むなと思いますか?
文章がまとまりませんし、ただただ不安なだけで何を言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、コメントいただけると有り難いです。
- アスパラ(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ママリ
小1の娘がいます。
お休みする可能性があるなら、話しておいてもらった方が良いです。同じ母親なんだし、理解できます。
ただ、休んでごめんなさいじゃなくて具体的に担任の先生が休んだらどうなるのか。その日その日で空いている先生が入るのか、教頭などの特定の先生が必ず入ってくれるのか。
相談したい時に担任の先生がいなかったら誰に言えば良いのか。担任が復帰するまでお待ちくださいでは困ります。
担任がどうかっていうより、学校としてのバックアップ体制が万全なのかを知りたいです。「担任の休みは学校全体でカバーします」って姿勢なら親も安心します。
ベル
この4月に復帰しました。
異動しての復帰で2年担任です。
我が子は小学校に進学した上と、2歳の下がいます。
祖父母は遠方で頼れる状況にありません。
運良く(?)体力のある我が子のおかげで、あまり調子を崩さずに年度始めを乗り切れましたが、それでもチラホラ学校や学童、保育園からお呼び出しはありました。
夫に対応を頼めるときは頼み、無理な時は私が対応しました。
抜ける時は自習の準備をさっさとして、専科で空いている先生や、教頭先生などに入っていただきながら凌いでいます。
学校の方は案外なんとかなっている気はします。
-
アスパラ
大変遅くなりましたが、コメントありがとうございました!
子どもの体調がどうなるか分からない点も不安要素ですよね😭💦上の子は3歳で体力ある子なのでそこまで熱の心配は無いですが、下の子は11ヶ月で入園することになるのでどうなるのか…祈るばかりです😂
お呼び出しがあった時は、私も主人にも行ける時には行ってもらうつもりです!あとはいつ抜けることになっても大丈夫なように自習の準備について常に頭にいれながらやっていた方が良いですね!他の先生方の力も借りて、できることをしっかり頑張っていきたいと思います!!!
実際のお話聞けてとっても有難かったです☺️ありがとうございました!- 6月27日
はじめてのママリ🔰
学年にもよりますよね
低学年や高学年の担任の先生が頻繁に休むとなると行く先不安でしかないです
保護者としては授業さえ、しっかりしてもらえればいいですが担任の先生があまり休んでばかりでは子供たちも不安になるかな?と思います🤔
とくに低学年は学校になれてなかったり色々フォロー必要ですしね
-
アスパラ
大変遅くなりましたが、コメントありがとうございました!
仰る通り学年にもよりますよね!そればっかりは校長の采配なので校長先生よろしくお願いしますと祈るばかりですが、1年生と高学年は避けていただきたい旨はお伝えしてあります…😌
とは言え中学年も大切な時期で、やはり入れ替わり立ち替わり先生が変わるというのは不安になる子も多いと思います。今年度中に校長とお話する機会を何度かいただいて、よく考えていきたいと思います!
コメントありがとうございました!- 6月27日
みほ
中学で講師して、結婚して子供産んだ者です!
教採受かってないので同じ立場では無いですが、コメントさせてもらいます!
私自身教員になるなら自分の子より学校優先という考えでいました!子供産んだ今も変わりないです!教員に戻るなら子供のことは旦那に任せた!って言ってあります!(まだ戻りませんが笑)
インスタで小学校教諭で産休とって復帰した人と会話することがありましたが、自分の思った教師像とかけ離れてしまって辞めたって言ってました!自分の子供も心配だし、でも学校の子供にもきちんと向き合いたい。でも時間が無い。など他にも葛藤があったと思いますが、、、
その人は子供が大きくなったら復帰したいと言っていましたよ!
保護者も同じ親ですが、理解してくれない人も多いかと!
金銭面や家庭の事情があり、なかなか難しいですが、1年乗り切れたらその後も乗り切れるかと思います!🥰
色んな先生方も子供産んで戻ってきていますので!
がんばってください!!
-
アスパラ
大変遅くなりましたが、コメントありがとうございました!
中学校で働いてらしたのですね☺️そして私も主人に「私が復帰するから仕事辞めて専業主夫になるかパートにならない?」って言ったことがあります😂それもいいよな〜と言いつつ断られました(笑)
本当に、復帰するならそれくらいの気持ちで仕事に向かわないとと思います…😌
インスタの方も、とっても悩まれての辞める決断だったのでしょうね😢子どもが生まれる前と後では仕事の仕方も子ども達との関わり方も変わってしまいますもんね…。私もそこに耐えられるのか不安です😭そして同じく、子ども達が中学生とかになったら臨採として復帰するのも有りかなぁとも考えています🤔
理解してくれない保護者、少なからずいらっしゃいますよね😭保育園ほどではなくてても、保護者のサポートと担任の仕事だと思ってるので、保護者の方がそう思うのも無理ないと思えます…。
仰るように、一先ず1年頑張ってみます!ありがとうございました!- 6月27日
アスパラ
コメントありがとうございます!
ママリさんのコメントを読んで、私は、一人では絶対にできないのに一人でどうにかしなければならないと思い込んでいたことに気がつきました。
自分のことばかり考えていましたが、学校としてどうなっていくのか・どうしてもらえるのかを復帰前に校長とよく相談したいと思います!
本当にありがとうございました!不安ばかりでネガティブな気持ちだけになっていましたが、少し光が見えて来た感じです✨今、自分がすべきことをよく考えて復帰に向けて準備していきます!