
コメント

初めてのママリ🔰
2人目の時は7週の時に行きました🙂

はじめてのママリ🔰
私今アプリでは7週4日です!
今月末に初診行こうと思いましたが、悪阻が急に軽くなった為心配なので急遽明日初診行こうと思ってます!
-
ちぃママ
悪阻辛いですけど なくなるとなくなったで心配ですよね(´・・`)
- 6月24日

ひーな
おめでとうございます^ ^
私は流産の経験が何度かあり、早すぎて心拍確認までのドキドキを2週間も待つのが長すぎてイヤなので、、
7週を目安に初診に行ってます^ ^
今回7週で心拍、胎芽、いっきに確認できたので、1つ壁を越えた気がしてほっとしました^ ^
-
ちぃママ
私も流産経験したことあります。すごく辛いですよね、、6wよりだったら 7wの方がいいんですかね(><)
- 6月24日
-
ひーな
5週で初診に行った時は、胎嚢のみで、2週間後7週に2回目の受診で心拍確認。
流産の時はここでも心拍も胎芽も確認できずでした😭
そして、また別の子の時に6週で行った時は胎嚢と卵黄嚢のみで、2週間後8週に2回目の受診で心拍確認でした^ ^
自分なりにどの週で初診を受けるのが、最短で安心できるか?と考えたときに、私の周期、体質?だと7週がベストかなと♫
あとは病院が2週間後と言うか、1週間後と言うかの違いもあるかもしれません^ ^- 6月24日
-
ちぃママ
いつも行ってるとこは3週間後とかなんです、、(笑)7wの方で行ってみようと思います!
- 6月25日

みあ
6wで早いと言われた事ないですよ🤔
-
ちぃママ
今までの子6wで心拍確認できたことないんです😨
- 6月24日
-
みあ
そうなんですね😭
私は今回の子6w0dでの心拍
確認でした!
もしかしたら生理周期の関係かも
しれませんね( ᐪ꒳ᐪ )- 6月24日
-
ちぃママ
確かにそうかもしれません😭 今すぐ確認したい気持ちと 母子手帳まで焦らされたくない気持ちと(笑)
- 6月25日
ちぃママ
そのときに心拍確認できましたか??
初めてのママリ🔰
2人目心臓ピコピコ動いていたのに何故か心拍は次回って言われました😂けど、個人的には次回と言われても動いたので安心できました(*ˊᵕˋ*)
ちぃママ
自分の目で確認できてたら安心しますよね🥺私も6wより7wの方で行こうと思います!