※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chill
ココロ・悩み

自然流産、完全流産の経験者の方へ質問です。流産の経過や手術の有無、出血や腹痛のタイミングなど教えていただける方いますか?

自然流産、完全流産された方、よろしければご回答お願い致します。
9/12 妊娠9週目。流産の診断を受けました。

最終月経は7/5。生理周期は最長で10日ほど遅れる時もありますが、平均32です。ルナルナアプリの生理日予測では7/23が排卵予定日でした。

8/3、生理予定日の3日前くらいから胸の様子がいつもと明らかに違い、熱っぽさや足の付け根の痛みもあり、もしかしてと思い8/8の生理予定日2日後にフライングですがドゥーテストを使用して、濃い陽性でした。

8/11、初めての診察。尿検査は陽性。早すぎたのか、胎嚢確認できず。
8/17再度受診。エコーで8.6ミリの胎嚢が確認できました。この何日か前からセキが出ていて風邪をひいてしまっており、茶オリも出ていましたが、問題ないと言われました。この時でおそらく5w4dくらいとの事。
次の検診で心拍確認できれば出産予定日もはっきりわかると言われました。

9/5、約3週間ぶりの検診。計算では8w2d。
エコーを見ると胎嚢は26ミリ。
ですが、中は真っ黒で空っぽでした。
心拍どころか、胎芽も確認できませんでした。排卵が遅れていたのか流産か、どちらかだと言われました。

そして9/12、1週間後再度受診。胎嚢の大きさは26ミリと変わらず…
5ミリほどの白い影が胎嚢の中にうつっていました。
ですが、やはり心拍は無く成長が止まってしまっていたようです。
待望の2人目で、まさか自分が?という気持ちで予想外の事態にショックは隠しきれません…

医師に手術を勧められましたが、無理矢理出してしまうのは抵抗があり、その事を伝えると、とりあえず1週間様子を見ましょうと言われました。
出血があればすぐに電話してくださいと…
1週間たって出血も何も無い場合は手術の方向で考えましょうと言われました。

まだ悪阻も少しあり常に胃もたれしているような状態で、頭痛や歯痛、それに口にヘルペスができてしまったり、便秘もひどくて体調も良くないので不安な毎日ではあります…


そこで質問なのですが
手術無しで完全流産された方、妊娠何週目でどのように始まり、どのくらいで出てきてくれましたか?
不全流産になってしまった方や、私と似たような体験をされた方、手術を勧められて自然流産を選択された方、どれくらい待って出血が起こったか、腹痛や出血の量など教えていただけたらありがたいです。

とてもお辛い体験だと思いますので答えてもいいよという方よろしくお願い致します。

コメント

みいちゃんママ

私も最近稽留流産と診断され土曜日に掻爬手術予定です。しかし昨日から出血が続いており自然流産を待とうかと思っています。
お答えになってなくて申し訳ありません。
お互い今は辛いですがきっとまた赤ちゃん来てくれると信じて乗り越えましょう!

  • chill

    chill

    夜分遅くにすみません。
    ご回答ありがとうございます。
    その後出血はどうですか?
    お体大丈夫でしょうか?
    私も今日まで腹痛も出血も無く、今日になって初めて、生理が始まる頃のような茶オリがありました。
    みいちゃんママさんは何週目で流産の診断を受けましたか?出血し始めた時は腹痛など前兆はありましたか??
    まだ不安で辛いですがお互い前向きに乗り越えましょうね。励ましのお言葉ありがとうございますm(__)m

    • 9月19日
  • みいちゃんママ

    みいちゃんママ

    水曜日の夜中に陣痛並みの激痛が1時間ぐらい続きそのあとトイレに行くとペロンと出てきて、便器は血の海で物体は確認できませんでしたが、
    その日に病院受診したらほぼでているので完全流産の診断をうけました。

    なので土曜日の手術はしなくて済みました!
    ただ、腹痛はかなりの激痛でした(。-_-。)
    週数は8週でした。
    今は気持ちも落ち着き前向きに次の妊活のために身体作りを始めました。
    お互いまた良い報告できるよう頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ♡

    • 9月19日
  • chill

    chill

    お返事ありがとうございます!
    かなり痛みが強かったんですねm(__)m
    けど、手術しなくて済んで無事に回復されて良かったです(^^)

    ちなみに痛み止めなどは飲まれましたか??
    一応先週の検診で頭痛がひどかったので、妊娠中でも飲める痛み止めを処方してもらい、もし出血して痛みがあった場合も飲んでいいと言われたのですが、
    そこまで痛みが強いと効かなそうですよねm(__)m
    これで本当にお別れなんだと思うとやはり辛いですが、ちゃんとお別れをして
    私もまた帰ってきてくれるように
    体作りをしていきたいと思います。
    とりあえず明日病院に行って、どうなるかわかりませんが頑張ります!
    ありがとうございます(^^)

    • 9月19日
  • みいちゃんママ

    みいちゃんママ

    痛み止めは飲みませんでした。

    私も今日病院です。
    お互い頑張りましょう〜☺️💕

    • 9月20日
  • chill

    chill

    昨日病院に行く前に鮮血が出始めましたm(__)m
    どうなるかわかりませんが様子を見てみます。
    不安もありますがお互い頑張りましょう!
    ありがとうございました(^^)

    • 9月21日
deleted user

初めまして。私は9/9に流産しました。
排卵日は7/18で、妊娠9週で
妊娠に気づいた頃から茶おりが出ており、先生は気にしないでと言われていたのですが。
その後9週目で鮮血が出始め
病院に行くと、先週まで動いてた心拍が止まっていて、流産と言われました。
その後、手術か自然排出か決めてと言われ、旦那と相談したいので一度家に帰ると言い、歩いて帰りました。まさかすぎてどの道で帰ったのか覚えてません。
家について4時間後、陣痛のミニ版のような痛みが5分感覚で来て、その30分後にとぅるん と、4cmくらいの赤ちゃんが出てきました。
その後も、大きな塊が出てきて病院行ったらほとんど出ており、このまま薬を飲んで様子を見ましょうと言われました。
明日で5日目なので病院に行くのですが、まだ残っていたら手術になります。
出血の量は夜用のナプキンが1時間に5枚消費するくらいで、便座に座ると便器の中が血の海で、
人ってこんなに出血しても生きていられるのかと思いました。
でもやっぱり女性は強いです!血がたくさん出ても、赤ちゃんの姿を見るのが怖いと思っていても、実際見るとやはり自分の子供なので冷静に対処できるんですね。
chillさんは一度出産もされてますし、きっと強いお母さんなので大丈夫です!
先生には、5日~一週間で出てくると言われたのですが、私の場合は早くて先生もびっくりしてました。
そして先生には手術をすると2.3回生理を見送ってから妊娠できるらしいですが、自然排出だと、それを生理の1回目と見なして、次の排卵から妊娠可能と言われました!

しばらくは旦那様に協力してもらって、ご自身の体を労ってあげてくださいね♪

  • chill

    chill

    夜分遅くにすみません。お辛い体験を詳しく教えてくださりありがとうございます。
    その後お体大丈夫ですか?
    手術はされたのでしょうか?
    心拍が確認できた後の流産…予想外でなおさら辛いですよね…
    出血もかなり多かったんですね。
    痛みは生理痛より強い感じでしたか??
    私も今10週目なのですが、今日まで腹痛も出血も無く6週目の頃に少しだけ茶オリがありましたが、その時のような茶オリが出ました。
    火曜日に病院に行く予定なのですがこのまま出血が起こらなければ手術になるかと思います。
    とても不安ですが、mikapuさんのお言葉にすごく励まされました!
    辛いですが、また赤ちゃんが帰ってきてくれる事を願ってお互い前向きに乗り越えましょうねm(__)m

    • 9月19日