

もずく
わたしが主にだと思いますが、全くやらないわけでもないですかね旦那が家事育児😢

退会ユーザー
家事育児は二人でやります。
でも完全に折半しようとも思わないし、仕事量の多い少ないで家事育児の量を分けようとも思わないです😅
物理的に相手ができないことは私がやり(保育園送迎の時間とか料理とか)、あとはやれる方がやればいいと思ってます~

はじめてのままり
実際に月1休みあるかないか、40時間勤務も余裕でありですが
家事育児、積極的に参加してくれてますよ🙂🙌🏻
もちろん基本ワンオペで自分が1人でやらないといけないことが多いですが不満は全くないですね😊
-
ちょこ
コメントありがとうございます!
ワンオペが多いのにパートナーさんに不満が全くない理由って何かありますか???😮
もしよろしければ教えて頂きたいです〜!- 6月25日
-
はじめてのままり
結婚前からこういう生活になるのは分かっていたので(忙しいと家には帰って来れない、休みない、音信不通、予定立てられない等)
実際にワンオペの生活が始まってもなんとも思わないです😂💦
それと私に実家がなくて頼る人もいないので、最初から誰かに頼るってのを考えてないのも大きいと思います🤣
一人でやって当たり前みたいな…💦
でもやっぱり夫が優しいからですかね〜
毎日ありがとうとLINEや会う度に言ってくれるし
貴重な休みの日は必ず家族サービスたっぷりしてくれたり
家事育児積極的に手伝ってくれるからですね🤔
丸投げ、無関心ではないので🙆🏻♀️- 6月25日
-
ちょこ
すごい…素敵な旦那さま、そして素敵なfulaneさんです😳💓✨
わたしのパートナーさんも仕事+バイトで休み一切ない中、たまにではありますが子どもと遊んでくれたり時間作ってはくれたりするので似たようなところがあります
見習います…!- 6月25日
コメント