※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の息子の個人面談で、悪い点が指摘されました。自己主張が苦手で、行動面でも課題があります。先生は発達障害ではないと言っていますが、発達相談を考えています。ありがたい点もありますが、子育てに不安を感じています。

幼稚園の年少の息子の個人面談に行ってきました。
悪い点をたくさん言われてきました😂
○大人に察してもらおうとして、〜したいので〜してください、と自分から言うことができない。
例えば、制作コーナーで突っ立っていて、〜したいけど好きな色がないんだよなぁ。と言っていた。そういうときは、何色がほしいのでください、と先生に言うんだよ、と指導している。
○スプーンの持ち方すら安定してできていない。箸を置くが、置くだけで箸を使っている人たちと同じになれた気になっている。
○朝の会でじっとしていられない。窓の外を見たり、立ち上がったりする。
○みんなで模造紙に地図を書いて遊んでいたときに、勝手に一本道を追加した。なんでそこに?と周りの子たちに責められる。そういう自分勝手な行いがあり、状況が見えていない。

良いところは、
○ハサミを使うのがクラスで一番うまい。
○ケンカしたとき手をあげたりすることがなく、謝ることができる。

けっこうな問題児ですよね😭先生には、発達障害とまでは言われていないけれど、発達相談に行こうと思ってます。それにしてもショックだし子育ての自信なくしますね。こんなに遅れがあったとは。

コメント

りーちょ

年少さんだとそんなもんじゃないですか?
うちの長男も一人で自分勝手に行動しまくりでした😂
行事なんかもうちの子だけ先生がついてるし、上靴で外にでて一人で遊んでたり💦
年中、年長になるにつれてだいぶみんなと同じようにできるようになりました😃
ちなみにお箸も年長になってからやっと使えるぐらいで、家ではうまくできないから使わないと言っています😅💦
ケンカしたときに謝ることができるのがすごいです👏✨
うちはそれもできませんでしたから、、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちの子も補助の先生がたまについてるみたいです💦年中さんになると成長してくる可能性あるんですね✨
    お箸も、うまくいかないとすぐ投げ出してしまって練習が続かずにいます…。
    良いところを褒めてくださりありがとうございます😊気落ちしていたので嬉しいです😭

    • 6月23日
deleted user

幼稚園入ってまだ2ヶ月ですし、みんなそんなもんじゃないかな?と思います😊
うちもこの間面談ありましたが、自由を愛するタイプで色んなクラスに行ってますよ~と言われました😂
早くも他のクラスの先生にも顔覚えてもらってます~と言われて恥ずかしかったです😂

2ヶ月で成長した所もあるみたいなので、これからまた成長するかなと期待してます✨
何より楽しそうに通ってるし、年齢に発達が見合ってないなら何かしら言われると思うので、大丈夫かなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しそうに通っていることが一番ですね✨幼稚園に馴染んでいるようでうらやましいです✨😆
    うちの場合、幼稚園行きたくないと言って不登園になってしまったこと何日かあり、その上今日の面談内容で気持ちが疲れてしまいました💦
    が、前向きにしつけを見直して成長を楽しみにしようと思います!

    • 6月23日
丸

何だか、なかなか厳しいような…😭
うちの子の幼稚園はそこまで3歳児さんに厳しくなかったですよ〜💦
そういう間違いや自分の意志を持って成長していく気がしますが、
何色がほしいのでくださいって無理やり言わせるのは違うような、、

お箸も個人差があるのでまだ年少さんで
「同じになれた気になっている」なんてとっても失礼な先生、、
本人は頑張っているのに💦

ケンカしても手もあげず、謝ることができる素直な息子さん✨
まだ、様子見でもいいと思いますよ〜😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し厳しい感じしますよね😅年少の間は、まず幼稚園に慣れて、楽しくお友達をつくって遊んでくれればよいとだけ思っていましたが、そうはいかなかったようです🥲
    間違いや意志を持って成長していく、という言葉、すごく心に響きました✨ありがとうございます。
    お箸の話は、馬鹿にしてますよね。本人は頑張ろうとしたり諦めたりの一進一退を繰り返してるところです🥢💦

    • 6月24日
りんご

発達相談とかでは無く、お家での関わりを変えてみてください。と言うことではないですか?おうちでついつい察してなんでも先手でしてしまっていたりしませんか?ちょっとやめて欲しいことをお子さんがした時サラッと許していませんか?お家での誉め方ってどうですか?
おうちでもし小さい子向けの対応をしているのでしたら少し大きい子向けの対応に変えてみてくださいと言うことだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、家でついつい手を貸してしまうことはありますね😅言い訳になりますが、赤ちゃんの頃から持病があり、他の子に比べて疲れやすかったり夜眠れなかったりすることが多いので、つい過保護になっていたかもしれません。
    やめてほしいことは許してませんし、家では良いことをしたときは大げさに褒めています。お調子者で、褒めて伸びるタイプなので^_^
    おっしゃる通り、小さい子扱いしていたところを見直してみます。ありがとうございます😊

    • 6月24日