![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ドル建ても結局は増えてるように見えてかなり手数料取られてるみたいです🥲
私も保険屋さんからドル建て勧められましたが、
今は積立NISAしてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学資保険<ドル建て終身<積立NISA
今はこんな感じですかね😅
補償と貯蓄は別にするのがいいです。
-
ひー
やっぱり積み立てNISAいいんですね😢✨
終身は終身で補償のために入って、貯蓄は貯蓄で積み立てNISAがいいってことですよね!🙏
その方向で考えてみます🥰✨- 6月23日
-
ママリ
補償は掛け捨ての安いもので充分で、その浮いたお金を積立NISAなど投資に回す方がいいです。
少しでも増えるからと保険で貯蓄するのはあまりオススメしません。- 6月23日
-
ひー
とてもわかりやすい😂✨🙏
そうしようと思います!😂
ありがとうございました❤️😂🙏- 6月23日
![ママま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママま
ドル建ては、将来手元に現金化する時に元本より確実に増えてる保証が無いです。
かといって学資保険も増えないです。
地道に貯蓄していって、欲しい時に欲しい金額とするのか
とか目的に応じて申し込み検討されるとイイですよ☺️何年も魅力的な商品はないです👍
-
ひー
ありがとうございます😂
結局は目的次第ですよね😂🙏
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます😂❤️
息子のため、これからの私たちのために焦らずにしっかり考えてみます!💪- 6月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
学資保険は働けなくなったら払わなくていいお守りとしてかけており、積立NISAと併用しています😀
-
ひー
やっぱりお守り代わりに
学資保険入られてる方多いですよね❤️🥲
積み立てNISA挑戦してみます!
ありがとうございます🥲✨- 6月23日
![M02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M02
運用とか難しい事が苦手でとりあえず強制的に保険料引かれて増えてればラッキー!とかなら学資保険でいいと思います😣
ちゃんと100%越える学資保険はまだありますので🙆♀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ドル建てより学資と積み立てNISAの併用がいいと個人的には思います😊
上の子たちのは学資のみでしが末っ子のは学資が率が下がってたのもあって学資加入して積み立てNISAも始めました😌
ひー
えー!!そうなんですね😥
となると手数料もったいないですね😥
積み立てNISAもいいって聞いて悩んでました😂🙏
積み立てNISAで毎月おいくら
積み立てされてらっしゃいますか?🥲