 
      
      
     
            ゼロ
3ヶ月でいきました😊😊
 
            退会ユーザー
上の娘のときは、生後3ヶ月の時にいきました。
下の子のときは、生後1ヶ月でいきました。
 
            イチゴ
二人とも6月生まれでお宮参りは7月と暑い時期になるので、百日祝いの100日に付近で一緒にしました。
ご祈祷も同じぐらいの子もいたし、明らか小さい子もいました。
 
            退会ユーザー
2人とも1ヶ月でやりました^_^
 
            はなゆー
2人とも百日祝いと一緒にしました!
 
            はじめてのママリ🔰
100日でしました!
 
            ななせ
1ヶ月でしようと思いましたが2ヶ月でGWにしました😂
周りを見ると息子より大きい子がほとんどだったので100日でされる方が多いと思います◎
 
            退会ユーザー
うちは1ヶ月でしました(^^)
地域によって違うし親のしたい時にしていいと思います😊🙌
 
            ゆう
お宮参りは1ヶ月だと思ってずっと生きてきましたが義両親が3ヶ月にすると言うので娘は3ヶ月でお宮参りに行きました。三重県だけなんですかね?私も三重県出身ですが義実家と考え?が違ってびっくりしました!
 
            退会ユーザー
上の子は11月半ば産まれで、1ヶ月が12月で寒い時期なので、3月頃に100日とか気にせず、お宮参りとお食い初めやりました。
下の子は9月の頭生まれで、3ヶ月後だと冬になって寒いし、お宮参りだけは1ヶ月後の10月に済ませ、お食い初めは12月にしました。
 
            はじめてのママリ🔰
皆さま返信遅くなりすみません💦こんなにたくさんのコメントありがとうございます!
どちらでも良さそうですね😊
梅雨で天気が読めなくてなかなか決められず、結局3ヶ月頃になりそうな気がします😂
 
   
  
コメント