※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともも
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんが自分で食べない子がいるか、食べるのが遅かった経験のある方のお話を聞きたいです。保健士さんから甘やかしていると言われてしまいました。

2歳前後のお子さんいるかたで
親が食べさせないと一人で
食べないって子いらっしゃいますか?


又は

一人で食べれるようになるのが遅かったって方いたら
お話ききたいです☆

保健士さんから甘やかしてるって言われちゃって(T ^ T)

コメント

deleted user

3歳頃、子連れで出勤してお昼ご飯を同僚と食べたのですが「自分で食べるん⁉️」と驚かれました。
同じ学年のお子さんがいらっしゃる方です。
「うちも食べさせな食べへん。」と同じく同じ学年のお子さんがいらっしゃる同僚も言ってました。

なので、3歳でも親が食べさせてるとこ多いんだと思います。

  • ともも

    ともも

    幼稚園前までに一人で食べれるようにっていう低い目標もってたので安心しました😮‍💨

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園は先生が手伝ってくれるし、声かけしてくれるので食べれますよ。
    家では食べさせてもらってても幼稚園ではちゃんと食べるって子も多いです。
    目標はもっと低く小学校入る頃、とかでも大丈夫ですよ☺️

    • 6月25日
  • ともも

    ともも

    幼稚園て先生が手伝ってくれるのですか⁉️⁉️
    幼稚園までには食べれるようにしなきゃいけないと思ってました(^。^)
    低い目標で息子がやる気になるのを待ってみます🍴

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    園によるかもしれませんが、年少の間は手伝うところが多いと思いますよ。
    オムツで登園する子も多いらしいので、トイトレも必死にならなくていいです😅

    • 6月25日
ママリ

1人で食べてても、親が一緒にあげたり、後半は全部親があげたりしてました😇
今3歳ですが、今も「食べさせて〜😘」って感じも多いですよ笑

私の母がベテラン保育士ですが、2歳位の時に「まだまだ集中力もないしすぐ飽きちゃう頃だから、まだみんなサポートしてる。1人でやる気のある子もいるしまだ食べさせて欲しいって子もいるけど、徐々に練習していけば、ゆっくりで大丈夫だよ☺️それよりも楽しくいっぱい食べてくれる事の方が大事だよ。」
って言われました💖

  • ともも

    ともも

    新生児の時にミルク飲む量が少なくて焦ってた時期があり、たくさん食べることが大事に思ってたので、気ままに食べれるように練習させます🍚

    • 6月25日
ママリ

長男は一人で食べ出すのが早かったのですが、次男は2歳半でやっと、三男は一人で食べるもののスプーン使うのを面倒くさがって未だにほぼ手掴みです💦

  • ともも

    ともも

    3人違って、やっぱり兄弟だから一緒の成長じゃないって感じですね✨
    賑やかで羨ましいです❤️

    • 6月25日
283

最初は一人で食べますが、後半は飽きてくるので、手伝います。あと、納豆とかスパゲッティとか、めっちゃ汚れそう!ってものは、始めからこちらで食べさせます。結局汚れるんですが😅
少しずつ自分でも食べてみるように援助していけば良いと思います!まだまだ、一人で全部は難しいですよね😣

  • ともも

    ともも

    よかったです💧
    少しずつ自分で食べれるように色んな人の参考にしてサポートしてみます🍚

    • 6月25日
ポケ

2歳半ですが、いまだに食べさせてます💦
食べさせないと食べないです🤣
でも一時預かりや、主人と2人の時は自分で食べてるようなので、私といる時は甘えてるだけかなと思ってます💦💦
私は保育士さんに、この時期お母さんの負担にならなければあげてもいいのよ〜って言われました🤗

  • ともも

    ともも

    私が食べさせていっぱい食べるなら負担でもないので、そういってくれる方と出会いたかったです✨
    気長に頑張ってみます⤴︎

    • 6月25日
はるまき

甘やかしてても良いじゃかいですかーまだ1歳ですよ😆
徐々に自分で食べれるようになってくると思うし、気にしなくていいですよ。
2歳7ヶ月でもたまに食べさせてますよ✨

  • ともも

    ともも

    ほぼ1年違いですね✨
    まだ1歳って思ってたのに周りからのプレッシャーすごいです💦
    のんびり頑張ってみます(^^)

    • 6月25日
はじめてのママリ

全く1人で食べないってわけではないですが、かなり食べさせてます。
なんなら4歳の上の子も食べさせてーって感じです。

  • ともも

    ともも

    4歳でも食べさせるときがあるんですね⁉️
    なんだか安心しました♪

    • 6月25日
べき

まだまだ家では甘えてますよ😅ママが食べさせてーとか言います。
カレーとか汚されたくないし遊び出しそうな雰囲気になったら、ママがあーんする?って聞くこともあります。
でもワンオペで本気で忙しそうにしてたら自分で食べてくれることもあります。
こりゃ保育園でも食べさせてもらってるのかなぁと先生に聞いたら「え、園では自分で食べてますよ〜!」とのこと…。

自分でやりたい!ってタイミングで汚されるの覚悟で食べさせてみると意外と食べたりして、そういうときにオーバーリアクションでべた褒めするとドヤ顔で少しずつ自分で食べてくれるようになりました。

  • ともも

    ともも

    なかなかやりたいってタイミングになってないのか、フォークも持っているけど🍌さしてくれるの待ちしてます( ;∀;)
    食べるタイミングきてほしいです🥄

    • 6月25日