![たかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちの長女もしょっちゅう蛋白、潜血でひっかかりますが、異常なしですよ😂
一応かかりつけがもともと総合病院なので血液検査、蓄尿検査、エコーまでは一通りやりました😁
腎臓の病気だったら目視でわかるほど尿が異常だからって言ってました😅
![やっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっち
私自身が大人になるまでタンパクが出る病気(起立性タンパク尿)でした☺️
大きい病院では色々検査した結果、運動するとタンパクが多く出る病気で、学童期に多くある病気と言われ実際大人になり運動しなくなったら全く引っかかることがなくなりました☺️
-
たかこ
お返事が遅くなりすみません🙇♀️
そおなんですね、🤔
結局大きい病院で検査しましたがそのとき活動尿ではありましたが、タンパクがはじめてでませんでした。😳
だから先生も体調とかで一過性のものやったんかなあと、、、
緊急を要する感じではなさそうやからまた一年後の幼稚園の検尿で様子見ましょうということになり、ほっとしています🙂🌱- 7月2日
たかこ
そおなんですね😭なんでひっかかるんですかね😭
うちの子もエコーもやって大丈夫だったんですが、、、🤔
ジャンジャン🐻
体質や体調で出ちゃうことが多いみたいですよ😃