![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
八戸市で赤ちゃんが遊べる場所について。現在7ヶ月の娘がいます。ずり這…
八戸市で赤ちゃんが遊べる場所について。
現在7ヶ月の娘がいます。
ずり這いを始めて後追いもするようになりました。
自分で移動できるようになったので、月齢の近い子やいろんなおもちゃ、広い場所に連れて行ってあげたいと思っています。
支援センターや児童館、すくすくサロンは7ヶ月でも利用できるのでしょうか?
それと、はっちや八食、チーノなどの遊び場は、歩けるようになった子達が遊ぶイメージがあります。
まだずり這いのうちの子には早いですかね。
他県から引っ越してきて知り合いが1人もいないので教えて下さい。
お願いします。
- ぽん(4歳3ヶ月)
コメント
![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうママ
はっち、八食、チーノは幼児向けではないかな?と思います💦
イオンまで行けば遊べそうな場所があったかな?と記憶してます💦
後はお散歩するなら海とかですかね…
![ほっとけーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっとけーき
6ヶ月頃から週2くらいではっちに行ってました!
ハイハイまでの子が遊ぶ所もあったりするので7ヶ月だと遊べると思います!木のボールプールに入れるのも楽しんでました😊
まだあまり遊べない時期でも他の子を見て刺激を受けてました!
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうなのですね!
家にいても遊ぶのに困ってしまって😓
最近ボール遊びを始めたのでボールプールもいいですね〜
はっち行ってみようかな☺️- 6月22日
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
支援センターは7ヶ月でも大丈夫な所がありますよ🥰
私も息子がそのくらいの時から行ってました✨
月齢が近いお母さんとお友達になれました🎵
ズリバイのうちははっちと外のお散歩(こどもの国など)ばかりしてました😊🌟
-
ぽん
回答ありがとうございます!
こどもの国も気になっていました✨
行ってみます😌
支援センターは、今後一時保育や入園したりするのに事前に利用してみたいなぁと思ってて。
7ヶ月でもOKな所もあるんですね!
気になっている園に電話してみようと思います☺️- 6月22日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
6ヶ月くらいからはっち行ってました!
まだ遊べなくても色々なおもちゃがあるしなにより周りの赤ちゃんや子供がいるだけでも刺激になるかな〜と思って連れて行ってました!
ちなみにはっちだと、転勤ママさん(正式名称わからずすみません)だけが集まるイベント?みたいなのもあって同じく知り合いがいないママさんたちで子供連れて集まるのやってるのでよかったら調べてみてください🥺🤍はっちのライン登録しててそのイベントの写真が遠目で送られてくるのですが結構集まってましたよ〜!
-
ぽん
回答ありがとうございます!
確かに家族以外の人と会うだけでも刺激になりますね!
そんなイベントがあるんですね。
しかもラインまであるとは。
知らない情報たくさんで参考になりました!- 6月23日
-
ミミ
今はコロナで人数制限や消毒の時間があるので調べて是非行ってみてください🥺こどもはっちの中にいる保育士さんたちもみなさん親身で優しいです!
人数制限あるけど入れませんって言われるぐらい混んでる時に遭遇した時ないので人で溢れてることもほとんどないですしオススメです!- 6月24日
ぽん
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
お天気の良い日は種差に行って芝生を触らせています😆
お気に入りの場所です☺️