![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就労証明書を64時間になるように頼むことは可能でしょうか?勤務条件を変えて新2号認定を目指したいですが、大手飲食店の店長に頼むのは難しいかもしれません。
就労証明書を64時間になるように職場に上手いこと書いてもらうよう頼んでもいいのでしょうか?(批判はいりません)
月64時間以上勤務で1号認定から新2号認定へ変われるようで、園の周りのママさん達はそれで新2号認定をもらっているようで皆さん上手いこと書いてもらってると言います😳
4時間労働×2〜4回/週なので、週4回のマックスで書いてもらえれば64時間にはなります。
新2号になると夏休みなども補助金が出るのでありがたいと思い、出来れば新2号になりたいです🥺
勤務先が大手の飲食店なので店長が就労証明書書くわけではないですよね?💦店長に頼んでも無理かな💦
よろしくお願い致します。
- ままり。(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
勤務先によると思いますよ🤔
就労証明自体を偽って書いたところで職場にメリットはないので、、個人営業とかしてて小さいお店とかだと融通利かせて書いてもらえるかもですが大きい会社や本社に書いてもらう様なところだと難しいと思います!
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
本当勤務先によると思いますが、頼んだら大体は書いてくれると思いますよ😂
私は断られた事がないです🙆♀️
相談してみるといいかなと思います😊
-
ままり。
ありがとうございます!
ちなみに頼み方は月64時間で書いてもらえると預かり保育や長期休みの保育料補助が出るので助かりますみたいな感じで伝えたらいいですか?💦- 6月21日
-
ありす
私は64時間で書いてもらった預けられるのでそれでお願いしますーって言ってます😂
というか、パートさんはいっぱいいる職場なので上司も分かってて調整してくれます😅- 6月22日
-
ままり。
ありがとうございます😊
そんな感じで話が通るの良いですね!
ちなみにありすさんはシフト制ですか?だいたいの就労時間教えていただけましたら嬉しいです❗️- 6月22日
-
ありす
シフト制です🙆♀️
でも今は殆ど働いてないです…😂
それでも就労時間書いてもらってます🙆♀️- 6月22日
-
ままり。
ありがとうございます😊
そうなんですね😳‼︎参考にさせていただきます🥺ありがとうございます😊- 6月22日
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
4時間が週2~4なら書いてもらえると思いますが、うちの自治体は毎年給与明細で実労働時間チェックされるので、あとでバレます💧
そういうのがない自治体なら、いけるんではないかなと😃
-
ままり。
ありがとうございます😊
園のママさんが去年自営の義実家に頼んで全く働いていない就労証明書を書いて出して保育園入ったみたいで、今年も普通に別のパートして保育園そのまま通ってるのでおそらく給与明細のチェックはないと思います🧐
1度ダメ元で頼んでみます😖- 6月22日
ままり。
ありがとうございます!勤務先に寄るんですね💦偽りと言ったら偽りですが、シフト制の場合明確なものを書くのは難しいですよね💦