※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊娠・出産

産後の生活で、ご飯の支度や上の子の送迎はいつから始めましたか?退院して5日目で、まだまともにご飯を作っていないそうです。

産後の生活について
産後のご飯の支度、上の子の送迎はいつからされましたか?
退院して5日目ですがまだまともにご飯を作っていません😅

コメント

ままり

うちは保育園などいってないですが生後2週間から支援センター 多くて週4いってます😬
でもご飯の支度はあまりできてないです💦
下の子がかなり手がかかるタイプなので😭
子どもの性格?手のかかり具合にもよるかもしれません😫

  • たま

    たま

    上の子も連れて支援センターにいかれてるんですね😊

    • 6月21日
フレッシュれもん🍋になりたいの

送迎は2ヶ月くらいまでは旦那にお願いしてました😂
2ヶ月後半くらいから自分で送迎してました😂💡
ご飯は簡単にレンチン出来るものとか温めるだけとかで済ませてました😵
大人分は旦那が帰ったらお願いしてました😂😂😂

産後すぐから中には送迎する方もいますが頼れるなら頼れる方を頼った方が身体のためですよ😭😭😭
無理しないでくださいね😭💓

  • たま

    たま

    ありがとうございます😊
    旦那さんはお仕事大丈夫なんですか?
    朝は送っていけても、迎えが2:30何です😅
    ご飯も旦那さんが作ってくれるなんて!!

    • 6月21日
  • フレッシュれもん🍋になりたいの

    フレッシュれもん🍋になりたいの

    全然大丈夫じゃないですよ(笑)
    早退は許されない会社なので私が退院してからは朝は遅刻して送ってもらい、帰りは中抜け(仕事を途中で切り上げて)して保育園迎え行ってまた仕事に戻ると言う生活してました😂😂😂
    18時30分くらいには毎日私の母が来てくれてるので保育園帰宅から2時間くらいはなんとかやりきってました😂😂😂
    旦那さんが途中で仕事を抜けるか延長保育で夕方に迎えは難しいですか?

    • 6月21日
  • たま

    たま

    旦那さん、行ったり来たりされてたんですね!😳会社とご自宅は近いんですか?
    あとお母さんのサポートですか。
    実母は働いているのとあまり仲が良くないのと、全く頼りにならないという、、😅
    義母は私が入院中、幼稚園の迎え、旦那が帰ってくるまでの面倒や、夜ご飯も作ってくれてましたが、最近首の調子が悪く、退院してからは何もサポートはなしです。
    旦那が自営ですが忙しくアポがあったりするので当てにはできず。
    自営って融通がききそうですが、自宅にいても仕事をしたり休みがないので大変です。職種にもよりますが。
    延長保育はしたことがなく、バス通園なんですが延長保育をすると園までお迎えになるんです。自宅から園まで30分かかるので余計に大変なんです😅

    • 6月21日