2人以上のお子さんを育ててるママさんに質問です!看護師のパートで時給1…
2人以上のお子さんを育ててるママさんに質問です!
看護師のパートで時給1500円で働いています💉
12月に3人目が産まれる予定なのですが、産後の労働時間を聞きたいです💦
①9:00〜16:00(休憩1時間)
②9:00〜14:00(休憩なし)
上記とも5日間で考えています。
小1の壁に向けて子供が小さいうちにがっつり働くのか、時間の余裕をとるのか…なるべく多くの意見を教えてください!
旦那さんも医療従事者のため夜勤があり、週の半分は1日ワンオペです🥲
- あ(妊娠35週目, 1歳9ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1時間休憩の間は時給発生しませんよね?
それなら結果1日1500円増えるだけなら、余裕を持った生活したいんで、休憩なしでやります!
私はそれです!
たこさん
私なら①かなと。
14時に終わってお昼ご飯食べるのかと思うと💦
まだ先の話になると思いますが、学童によっては14時までの勤務だと入所が認められない可能性がありますので、その辺りも事前に調べておいたほうがいいと思います。
入学してから半月くらいは給食もなくお昼前に下校なので、学童に入れられなかったとなると、毎日お昼前に帰宅しておくしかないです💦
-
あ
コメントありがとうございます!
今までフルで病院勤務だったため、休憩なしの働き方がイメージつきません💦
学童は過疎地域のため、入所児童が常に募集になっていることと、就労時間については今の職場の上司の方がパートの契約時間は、一年毎に希望を出す形のため融通がとても効く環境です🥲
旦那さんは1日行って次の日の朝9時には帰ってくるので協力しながらやっていこうかなと思っています!
この環境のため、二つの選択でとても悩みます😭- 1時間前
あ
コメントありがとうございます😭
時給は発生しません!余裕大事ですよね💦参考にさせて頂きます!
はじめてのママリ🔰
パート看護師でどのような業務してますか?
うちは時間で部屋持ちの負担も増えるので早く帰るにかぎります。
あ
保育園看護師をしています!保育業務と看護業務も分けられており、保育士さんもそうなのですが、きっちり時間で帰る!という職場のため、残業は滅多にありません🥹悩みどころです🥲
はじめてのママリ🔰
残業ないなら、ありかもですね!
小1の壁は子供のキャラにもよると思います!