![こけまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期で食べなくなり、悩んでいます。何かアドバイスがあれば教えてほしいと思っています。
離乳食初期についてです。
現在生後6ヶ月と4日です。
5ヶ月と5日の日から離乳食をスタートさせました。
十倍粥、にんじん、小松菜とほうれん草、かぼちゃ、コーン等少しずつ増やしたり変えてみたりと工夫しながら与えていました。
が、始めて二週間ほどした頃から離乳食をいやがるようになりました。
それまで少しずつモグモグする仕草を見せてくれたり、しっかり飲み込んでくれるようになっていたのですが、
ある日を境に急に食べなくなり、
離乳食の時間になると大泣きするようになりました。
はじめは、まだ早かったのかなぁ、ミルクがいいのかなぁと思い2日程離乳食をお休みして、
再開しようと思っていました。
ところが再開しようとして、お粥を与えようと口に運んだ瞬間嫌がり、ギャン泣き。
そんなことが何日も続いて、お粥が悪いのかなー、匂いかなーと考えましたが中々答えが出ず、お休みし始めてから二週間経って現在に至ります。
本日もミルクだけでした。
(その間にも何度か挑戦しましたが食べてくれませんでした。
熱があるわけでもなく、諦めてミルクをあげれば機嫌はとてもいいので体調が悪い感じには見えませんでした。
離乳食開始後の便も下痢っぽくなったりもせず特に異変はありませんでした。)
我々大人のご飯に興味を持ったり、ずりばいも出来るようになり活動も増えてきたので早い、、というわけではないのかどうなのか、、と不安になってきました。
たまに、初期の離乳食全然食べなくて8ヶ月とかに急にお米を食べた、とか聞くので今焦らなくてもそのうち食べてくれればとは思いますが
どうしても焦りと不安が払拭できず、、。
アドバイスいただけたらと思い投稿しました。
なにかありましたら教えていただけると幸いです。。。
- こけまま(4歳2ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
出汁で味付けしてみるのはどうでしょう?
ちなみに、お粥以外も嫌がっちゃいますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子はやっと最近食べ出しました😂
ギャン泣きはしないものの、全部舌で押し出してほとんど飲み込まなかったです💦💦
スプーンが嫌とかないですか?スプーンの種類?素材?変えたら口に入れるようになったとか聞いたことあります!
あとうちの子は離乳食ベーベー👅してた時でも、白湯や麦茶はスプーンでも飲もうとしてたので、しばらくはお茶だけ。とかでスプーンにまず慣れてもらいました🙆♀️
それと、下の子は市販のベビーフードや楽天で野菜のフレークを買ってあげ始めましたが、手作りより滑らかで口あたりがいいのか?美味しいのか?食い付きが少し良くなりました🙌(といってもまだ小さじ1〜2ずつですが)
-
こけまま
そうなんですね!
うちの子もギャン泣きする前は押し出していやがる素振りしてました😅
スプーンの形、そうですよね、それもありえるのか😳盲点でした🤦
やっぱりBF舌触りいいんですかねぇ、うちの子も食べてた頃はBFの方が好んで食べてました🤣- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
スプーンもプラスチックやシリコンとか木とかステンレスとか色々ありますもんね🤔
100均にもあるのでうちは上の子の使ってたのも合わせると今5種類くらい持ってます🤣👍
BFは赤ちゃんの為に作られたものだから好んでくれる子多いと思います😆✨
そして自分で手作りしたものだと食べてくれないとショックですが、BFならまぁいっか!とか思えます🤣- 6月21日
![あやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやん
6ヶ月半で初めて野菜始めた途端に拒否されて2週間くらい休みました🙌笑
焦る気持ちはあるかと思いますが焦ってなんで食べないの?で必死なのが息子さんに伝わってしまってるのかもです😢
自分がご飯食べる時に一緒にテーブルに座ってみて興味ありそうなら一口あげてみるとか同じタイミングだと食べたりとかうちはありました😊
あくまでもマイペースです!育児書とかうちめっちゃ進んでます🙌みたいなのはほんと気にしなくて大丈夫です✨
食べるのに興味がある子は食べるし、今は一旦食べるの諦めて親が美味しそうに楽しく食事してご飯って楽しいんだ😊ってのを伝えて興味を持たせてあげるのも雰囲気作りをしてみるのはどうでしょうか☺️
既にしてたらすみません💦
-
こけまま
お野菜拒否されますよね😅
たしかに、私の焦りが伝わっちゃってたのかもしれません🤦
そうですよね、見ちゃうから焦るんですよね、見ないようにしようと思います😔
楽しい雰囲気、なんにも考えずに過ごしてたので意識してみようと思います🥺
ありがとうございます✨- 6月21日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
参考にならないかもしれませんが…
少しでも気が楽になればとコメントさせて頂きます☺️
明日で10ヶ月になる娘がいます🙋♀️
離乳食始めて2.3週間で食べてくれなくなり今に至ります😭
味が嫌なんだろうなーっと思い、7ヶ月からBFに変えたところ完食するようになりました🥺
ただそれも1ヶ月ぐらいしたらまた食べなくなり(一回に3口とかで終わります)早々に掴み食べをさせたところ量は少ないですが食べてくれるようになりました!
今でも3口(15g)ぐらいしか食べてくれない時もありますが、調子良ければ100gぐらい食べてくます!←ごくたまにですが…🤣
身長高め、体重は標準です!
(友達の子はめちゃくちゃ食べてるけど体重が増えないと心配してました…)
最初は心配で心配で…検索魔になり色々調べてましたが、支援センターなどで相談したら結構そういう子いると言われたので考えるのやめました😂
ミルクは一回にどのぐらい飲みますか?
うちは元々少食で基本母乳ですがミルクもいまだに150が限界です😅(空腹時)
なので離乳食も今は食べてくれなくてもめげずに三回食にしてますが、まだ二回食の時も5.6回食にしてまし😅
あとやっぱりスプーンが嫌みたいで危ないですが先が丸くなってる箸であげたりしたら少しは食べてくれます!究極は手であげてます笑
まだ6ヶ月との事なので食に興味がなくミルクの方が好きなのかも知れませんね☺️
全然焦らなくていいと思います🥰
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
アドバイスではないのですが。。。
私の息子も5ヶ月半で始めて、先日6ヶ月迎えたばかりで離乳食進みません😭😭
頑なに口を閉じて、スプーンすらいれさせてくれないです。
なんなら親が食べてるとこ見ても興味なしで、なんてマイペースな子なんだ。と思ってます!
義母から聞いたのですが、旦那は2歳まで離乳食を食べなくてミルク飲んでたらしいです。笑
ある日味の濃い野菜の煮物を食べてからなんでも食べるようになったらしいので、離乳食苦労すると思う〜と言われててまさに!!!って感じです。
旦那の話を聞いたら、やっぱ時がきたら食べるし、何かをきっかけに食べることがあると思います!
今はアレルギー出ないか見るくらいの気持ちでスプーンで一杯ごっくんできればよし👌と思って進めてます!!!
(今日は熱が出てお休みですが笑笑)
気長に頑張りましょうね〜😭💓
こけまま
お出汁、試してみました。
お粥以外に始めて少ししてからお気に入りだったコーンとか、甘味の強めなかぼちゃなどを試してみました。
が、だめでした😭
うちの子はまだ早いってことなんですかね、、
まだ6ヶ月入ったばかり、ですが6ヶ月だと2回食になってる子達も結構見るので焦ってしまって😅
見んなと同じじゃなきゃ行けないわけじゃないのは分かってるんですが、、
あんどれ
そうなんですね💦
離乳食の時間に一緒に「美味しい!」と言いながらご飯食べてみるとかですかね🤔
親のご飯は冷めちゃいますが。
うちの子は6ヶ月から離乳食はじめましたが、今は何でも食べてますよ!
あまり周りと比べない方が精神的にもいいと思います💦
それもなかなか難しいですけどね😅
こけまま
そう、ですよね、
うちの子にはうちの子のペースがありますもんね、、😅
5ヶ月ちょっとから開始した離乳食は一旦カウントせず、また食べてくれる日から再スタート、としていいでしょうか、、
そのくらいラフに考えちゃっていいのでしょうか、、😔
中々周りを意識しないって難しいですね😭
あんどれ
既に食べたものはアレルギーないのがわかってるので、そういう意味ではカウントしても大丈夫ですよ😊
ずっとミルクだけ飲んでる人はいないですし、いずれ食べるようになるはずです!!
こけまま
そうですよね🥺
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になった気がします!
また本人のペースで食べてくれる日を楽しみに待ちながら過ごしていきたいと思います‼️