
旦那からの愛情が減り、悲しさを感じています。子供は大好きですが、旦那の愛を求めてしまいます。嫉妬もあり、自分磨きが追いつかない状況です。
付き合って5年くらいは旦那がすごく好きでいてくれたのに、9年目になり子供が産まれたら私ばかり好き好き言ってて悲しいです。旦那から好きって言われたいのに。
レスが解消した嬉しさと前と関係が変わってしまった虚しさがあります。子供は可愛くて大好きですが、旦那さんから愛されたいと思ってしまいます。いま若い女の子と仕事してるので嫉妬してしまうけど言えません。これからどんどん相手にされなくなりそうで、ダイエットや自分磨きが追いつきません。
- かのん(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも似たようなもんです!
付き合うのも旦那の猛アタックからで、結婚してこども産まれるまで旦那の方が大好きって感じで。でもこどもが生まれてからはお互い好きというより、ふたりでこどもの命の責任をしっかりらはたそうねって感じで(笑)
だからひとりめが生まれてから2年くらいは好きって言葉発してないし、発されてないし(笑)でも違和感を感じなかったです。こんなもんなのかなって感じで。私もそうですけど、好きってことは当たり前に知ってるでしょって感覚です(笑)いまさら口にしなくてもわかるでしょ的な。
こどもも生まれて忙しい日々の中でいままでと同じく言葉を発するのって意外と難しかったりするんですよねきっと🤔🤔🤔
旦那さんも嫌いになったわけではなく、こどものこもでいまは頭がいっぱいなんじゃないですか?
落ち着いたらまたベタベタしてきますよきっと!
かのん
ありがとうございます。頑張れそうです😊