※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

実家や義理の親が頼りにならず、産後は自分一人で子育てをしなければならないのではないかと悩んでいます。

実家の親も義理の親も頼りにならんほんと。
産後結局あたし1人で全部しなきゃ
いけなくなるんだろうな。

自分たちの子供だししゃーないか。

コメント

花*花

ウチもそんな感じです😄
私の性格上それがベストなんですけどね😅親に迷惑かけるより旦那にアレやって!これやって!って言ってる方が楽なんで😅
一応実母は手伝いに来てくれると思うんですが迎えに行かないといけないし来てもらっても足悪いから何かをお願いするの悪いし😭

  • みー

    みー

    なんか同じ県内に住んでるのに産後とくに何も助けがなさそうなので萎えてます😂

    旦那だけを頼ってる方がいいですよね。
    いないときは保育園の送り迎えとかも新生児でも連れてくしかないですよね🙄

    • 6月20日
  • 花*花

    花*花

    保育園は毎日の事なんでね😣
    新生児である1ヶ月は休園って手もありますし、ウチの場合は車で連れて行くので同じ園の育休ママがいるので預けに行ってる間見といてー!って出来るんでそうするつもりです😅後はそうですね。連れて行くしか無いのか。。。

    • 6月20日
  • みー

    みー

    わたしも移動は車なんですが連れて行くしか手段はなさそうです、、、😭

    • 6月20日