コメント
食パン
全く同じです🙆笑
うちは7時前後に勝手に起床してるんで(笑)ちょうどいいかなと思ってます😊
自分の時間もたくさんあるし私はこのまま行く予定です🙌🏻
はなのこ
早すぎることはない思います!
いくつかネントレの本など読んでますが、大体19時頃には就寝、朝は7時に起こしましょうと、書いてあることが多いです!
-
みーーすけ
早すぎないんですね^ ^
朝もう少し寝てたいですけど、頑張っておきなきゃですね!- 9月12日
かっちゃん
3ヶ月の娘がいます( ^ω^ )
うちの娘はほぼ夜7時くらいから寝ます!
でも旦那の仕事が夜勤もあるので
毎日7時ってわけでもなく毎日バラバラです💦
生活リズム整えたいですが
中々難しくて(TT)
寝かしつけとしては早すぎでは
ないと思いますよ🙌⭐
-
みーーすけ
うちも旦那帰ってくるのが遅くて、最初バラバラになってたんですが、最近は旦那が帰ってくる前に寝かせちゃってます。
旦那がほぼ寝顔しか見れず寂しがってますが...笑- 9月12日
ゆか
同じ4ヶ月の女の子です。私はもっと早くて6時にお風呂7時前にはミルク飲んで寝かしつけて8時前には就寝してます。もう6時の時点で子が眠くて眠くて目をこすりまくってす。
なので朝は早くて6時前には起きて1人で布団なのかで遊んでます。もう少し遅いほうが朝楽でいいですよねー😅
-
みーーすけ
早いんですねー^ ^
たしかに早く寝てくれると起きるのも早いですよね>_<
でも赤ちゃんの為にはこれくらい早く寝かせていいんですね^ ^- 9月12日
k3k3
早くないと思いますよ〜。
うちはネントレで生活リズムを整えつつ、息子のリズムを考えた結果、4ヶ月ごろは6時半前には寝てましたよー笑。
半年ぐらいになると体力がついてきたので、7時ぐらいになったかな〜。
-
みーーすけ
寝るの早いですねー^ ^
体力つくとまた少しずつ変わってくるんですね^ ^
このままリズム崩さずやってみますー!- 9月12日
☆モモ☆
全く一緒です!
でも朝5時半にはお目々ぱっちりなので、寝る時間もうちょっと遅くしたいのですが、ルーティンが出来てしまっているのか、8時には何が何でも寝ちゃいます(・_・;
保健師さんには、8時までに寝て6時に起きるのが理想と言われたので、早起きは仕方ないですね(T_T)
-
みーーすけ
6時起き早いですね>_<
うちの子もたまには6時台に起きることあるんですけど、おっぱいあげて2度寝させちゃうことがあります....
なかなか寝ない子もいるから8時に絶対寝ちゃうなんてママ思いですね^ ^- 9月12日
みーーすけ
うちも早いと7時くらいには起床してて起こされます笑
同じで安心しました^ ^