
旦那との関係に気力がなく、育児や仕事で疲れています。ストレスも影響していると感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那と仲良しする気力と体力がないです、、
2歳になったばかりの子を育ててます
正直仕事と育児、家事で手一杯で、旦那から誘われそうなとき逃げちゃってます😅
最低限のこと(ご飯作り、洗い物、子供のご飯やお風呂、
洗濯物、掃除、次の日の準備など)はやってますが、それ以上旦那に尽くせません😂
今の職場が精神的にもきついところがあってストレス溜まってるので、それも原因なのかなと思います😣
とにかくご飯もいらないくらい疲れてて、早く横になりたいっていうのが正直なところです。
求めてくれてありがたいし嬉しいですが、相手してあげられなくて申し訳ないです。
同じような境遇の方、どうしてますか?🥲
- まま
コメント

ママ
同じです…といってもうちは夫にもかなり家事育児やってもらってますがそれでも気力と体力が限界です😢
いちおう毎日ハグしたり愛の言葉(?)をかけたりすることで愛情を伝えるようにしています…🤣

はる
育児のストレスや仕事のストレス発散に旦那とイチャイチャって感じです(笑)
嫌なこと全部忘れられるし幸せな気持ちになります!
夜はお互い夜更かししないのでするなら朝が多いですよ!
-
まま
えー!羨ましいです!
とにかく寝て疲れをとらせてくれ!って感じなので🤣
朝ですかー!朝にその余裕があるのも凄いです😂お仕事前ですか?- 6月19日
-
はる
21〜22時に寝て4〜5時過ぎ目覚めます。7〜8時間は寝れてるので眠くはないです!
仕事前ですよ!月8〜11くらいしてます(^^)
朝勃ちでムラムラするらしいですw- 6月19日
-
まま
まず21〜22時に寝れるのがすごい!😳お子さんそんな早く寝てくれるのですね😳そこがビックリでした😂
お互い満たされて幸せですね♡♡- 6月19日
-
はる
16時半帰宅、18時夕飯、19時洗い物、19:30旦那と子供風呂、20時頃私風呂
21〜22時に私も子供も寝るという感じです!
ヘトヘトの日はもう少し早めて20時半には子供より先に寝てる時ありますw- 6月19日
-
まま
全体的にスケジュールが早いんですね!
わたしは16時半に仕事がおわってそこからお迎え&公園🤣なので🤣🤣
あと旦那が帰ってくるのが20時くらいなのでそれからわたしと旦那が夜ご飯です🤔
そして保育園で3時間お昼寝してすごい体力チャージしてくるので21時台に寝れば、はやい!😳😳ってなります😂
我が家は平日に仲良しは無理そうです😂😂😂- 6月19日
-
はる
え、お迎え後に公園行くんですか!めっちゃ元気ですね!
旦那は早くて18時前遅いと21時前後という感じです。
18時半すぎるときは先に食べます!お腹ぺこぺこで待てないです(笑)
うちは4歳になり保育園での昼寝時間は1時間45分になってます。その時間全部寝てるのかはわかりません。
土日は4歳になってから昼寝しなくなりました(;´д`)
なので土日は19時半には寝かせてます!- 6月19日
-
まま
行きます😂少しでも疲れさせないとほんとに寝なくて😣
この前2時まで寝てくれなくてヘトヘトでした、、笑
わたしも先に食べたいですが、仲良しなかなか応じられない分、せめて夜ご飯くらいは、、と思い待ってます☺️
4歳だとお昼寝時間短くなるんですね😳
うちも家では2歳前からお昼寝しなくなりました😭
19時半すごい😭!!- 6月19日
-
はる
そんなに寝ないんですね(;´д`)
しんどいですよね。部屋暗くして寝たふりしても意味ないってことですよね!?
待つの素敵ですね(^^)
2歳前から昼寝なしなんですね( ; ; )
うちは4歳になる前までは2〜4時間してました!その間ゆっくりできるからよかったんですが昼寝なしはキツイですよねー。
洗い物してる間に旦那と風呂行ってもらい旦那と寝室行って寝かしつけてもらいます。寝かしつけと言っても旦那は携帯見てるだけですが(・・;)昼寝してないからすぐ寝るみたいです!- 6月19日
まま
うちの夫も休みの日はしてくれます!それでも平日ってやっぱり時間的にも私がせざるを得ないし、夫にしてもらったとしても手直しが必要だったり、、🤣💦助けがあっても、なかなかきついですよね😣
わかります!😂
できるだけその日食べたい献立聞いて作るように頑張ってみたり、好きなアイス買って帰ったりとかして尽くすようにはしてますが。。やっぱり別の欲ですよね、、😅