コメント
未来
それだけ余裕があり、投資もされているなら私なら5万はやります。ただ、60歳まで引き出せないので、、ちーたさんのご年齢と現金での貯金額にもよりますかね。
10万まるまる貯金に回せるなら半分ほどイデコ、残りを特定口座で積み立てにしたいかなあ
はじめてのママリ🔰
余剰金のようですし上限までなさっても良いと思います。
-
ちーた
ありがとうございます!
毎月貯金額が減るのが気持ち的に不安でしたが、上限に近いところくらいまでやってみようかなと思います😊- 6月17日
イダ
自営業さんですか?
iDecoだと引き出せないですが、掛けた分全て控除になるので、節税対策にもなります✨
-
ちーた
自営業とかではないと思うんですが、社会保険などには入っておらず主人の扶養からも外れています😰
資格があって、依頼されたいろんな施設を回って仕事しています🙏
節税対策に惹かれてます!!
まだ年収上がりそうだし、住宅ローン控除は主人だけなので、節税したいのと老後資金を貯めたくてイデコを勉強してます😭- 6月17日
-
イダ
なるほど!
個人事業主やフリーランスみたいな感じですかね😊
それでしたらiDeCoと個人年金保険は退職金がわりにもなるし節税にもなるのでやった方がいいです!
積立NISAされてるたらiDeCoもそんなに変わらないですよ^^
私も個人事業主で今は子育て専念するのに仕事してませんが、始めたらやろうと思ってます!- 6月17日
-
ちーた
同じような方がいてうれしいです!
個人年金保険て、国民年金基金とは別物?ですか??- 6月17日
-
イダ
私もそんなに詳しくないのですが、
国民年金基金は、自営業とかフリーランスの人しか入れなくて、厚生年金みたいな国民年金の上乗せの積立分で、
個人年金保険は、保険で控除が受けられて、同じように年金の上乗せですが会社員の人も入れる
と認識してます。
国民年金基金とiDeCoは全額所得控除受けられますが、併用できない(掛け金額下げれば併用可)だったと思います!- 6月17日
-
ちーた
なるほど…!
自営か会社員かとかで入れるものが決まってるんですね!
併用調べてみたら、合計で68000円に収めるようにって書いてありました!🙆
イダさんは、復帰されたらイデコですか?- 6月17日
-
イダ
私は個人年金保険とiDeCoと考えてます!
iDeCoは非課税ですし、国民年金基金はもう少し調べてからかなぁと思ってます。
分けてはいるもアリかなぁと。
個人年金保険は控除目的なのでJA共済だと月7000円できるので無駄なくかけれるなと思ってます!- 6月17日
のん
国保国民年金ですよね?
国民年金基金や付加年金なども検討していいかなと思います。
労災はどうなっていますか?
-
ちーた
そうです、国保と国民年金です!
国民年金基金、そちらからやったほうがいいでしょうか?😣
付加年金は400円なのですぐ検討します!
労災も入ってません😓
あまり詳しくないのですが、社保の人たちが入るものでしょうか?
雇用保険みたいな💦- 6月17日
-
のん
労災は被雇用者は必須で会社が保険料を全額支払うものですが、一人親方など被雇用者性が強い場合は自腹で加入できます。もし、自腹で加入できないならば、傷病手当金変わりに医療保険を手厚くした方がいいと思います。
国民年金基金はお勧めしますね。
退職金が心配であれば中小企業向けの共済で用意もできます。- 6月17日
-
ちーた
医療保険、一応終身で入ってます💦
日額5000円くらいのやつですが…
国民年金基金、早速資料請求しました!
共済というのは、ねんきん共済というやつですか?😣- 6月17日
-
のん
社会保険ですと、病気怪我で仕事をお休みした場合、一年半までは給料の2/3ほどの額の休業補償がもらえます。
また、障害厚生年金は国民年金とは異なり3級も年金が支給され、配偶者や子供がいると上乗せされますし、障害国民年金ももらえます。
医療保険が日額五千円だと本人の通院費くらいにしかならないような気がします。
保険では職業によって危険度を分けていますが、事務従事者ですか?
万一建設業などの現業であったり、プロスポーツ選手なも競技者であれば危険度が高いのでかなり手厚くする必要があります。
共済はこちらを参照してみて下さい。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/features/index.html- 6月17日
-
ちーた
すごく的確なアドバイスありがとうございます😭
子供はコープ共済に入っているので、わたしも医療保険プラスでやろうかどうしようかと💧
のんさんのお話聞いて、わたしがいざ病気になったとき、足りないですよね😣
わたしは医療関係です。
共済ありがとうございます!
調べてみます💪- 6月17日
-
のん
人生には出費するイベントがいくつかあり、
就職、結婚、出産、退職、こどもの独立、相続と言われています。
これらのイベントのうち時期的に次に来るのは子どもの教育資金でしょうか。
なんの資金をいくらいつまでに用意するのかプランを立てるといいですよ。
老後資金に突っ込みすぎて現役時代の教育費貯まらなかったら意味がないですよね。- 6月17日
-
のん
医療職ですと、事業に伴い顧客に損害を与えた場合の賠償などしっかり備えておくといいと思います。
例えば、訪問先の患者さんに怪我をさせてしまったとか…
恐らく現業職になりますね。- 6月17日
-
ちーた
ほんとおっしゃる通りです😭
子供の教育資金もいりますよね💦
未知数すぎて😅
医師会みたいな、日本○○会には入ってて、賠償保険もあるのでそちらも確認してみます。
たくさん制度教えていただいてありがとうございます😭
イデコだけにとらわれず、いろんなもの比較してみます😣- 6月17日
ちーた
わたしはいま35、貯金額は1年分暮らせるくらいの額です💦
わたしはいま国民年金しかないのと退職金がないのが心配なのと、娘がひとりずっと親と同居になるので老後のお金(生活費)が心配です😅
いまは10万まるまる貯金と、生活費の残り、格安スマホに月末変えるのでその分10000円は浮く予定です💦
年齢的にも上限に近いところくらいまで(4~5万)イデコに回していいですかね?😣
未来
しっかり計画されているようなので、5万以上でいけると思います!25年下さない前提なので何があるかわからないですし私なら満額イデコより普通の投資信託かもしまだされてないならジュニアニーサとかで残りは運用しますかね^_^
それだけ余裕があって羨ましいです。
ちーた
なるほど、ジュニアNISAですか🤔
イデコは60まで引き出せないのがデメリットですよね😫💦
主人が少ないので…代わりにわたしもがんばってます😭
でも社保に入れず、国保のままだと将来が心配になってきたこの頃でした😂😂