
1歳2ヶ月の子供が自分の思い通りにならないと頭を壁や床に何度も強くぶつける。親が止めると「こうすればママが来てくれる」「こうすれば自分の意見は通る」と学んでしまうので、放置すべきか悩んでいる。同じ月齢の子供が同じような行動をするかどうか気になる。正しい対応は?
1歳2ヶ月の子供が最近気に入らないことがあったり自分の思い通りにならなかったりすると床や壁に自分の頭を打ち付けます。
かなり強めに、しかも何度もガンガンぶつけるので咄嗟に「やめなよ」と止めに入ります。
が、以前「親が止めてしまうと『こうすればママが来てくれるんだ!』『こうすれば自分の意見は通るんだ!』と覚えてしまう」というような意見を見た覚えがあり、放置したほうがいいのかな?と悩んでしまいます。
同じくらいの月齢で、同じことをする子はいますか?
どうするのが正解なのでしょうか?(>_<)
- はじめてのママリ🔰

ます
すかさず間にクッションを挟んで見てはどうでしょうか??
ん?
って顔したら、
私だったら
お布団やソファでやってみたら?
って安全な場所に促します。

ゆばーば
以前友達の息子ちゃんが私の家で息子と遊んでいた時、
床にガンガン頭をぶつけていました…
その子はまたかーっていう感じでやめなよーくらいでしたが
今はそう言われるとその光景をみてません。
うちの息子がとらない行動だったのでびっくりしましたが、一時的なものなんかなーと思います( ˙꒳˙ )!
コメント