※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃななママ
家族・旦那

愚痴です。かなり弱ってるので吐き出させて下さい。生後1ヶ月ちょっと…

愚痴です。
かなり弱ってるので吐き出させて下さい。


生後1ヶ月ちょっとが経ちました。
何度も熱を出してます。
39度くらいの熱も出てました。


今は実家に里帰りしてます。
そして週末は旦那が泊まりにきます。

泊まりに来ても、子供の世話をあまりしてくれません。
泣いてても放置なので、あやしてほしいとお願いしたら
「ネットで読んだけど、授乳して、オムツ替えても泣いてる場合は泣き疲れるまで待ちましょうと書いてあったよ。」
と言われました。
姑も「赤ちゃんは泣くもんなんだから。」と言ってきます。
泣くもんだからといって放置するのは違うだろ!と思ってしまいます。

私は「それでも泣き疲れるまでは抱っこしたり、あやしてよ。赤ちゃんが泣くのは眠いのに眠れなくてイライラしたり、不安だったりするんだよ。それを安心させてあげなきゃかわいそうだよ。」と言いましたが夫は言い訳ばかりです。

しまいには「俺は仕事で疲れてるんだよ。休まなきゃいけないんだよ。俺が倒れてもいいの?」と言ってきました。

私は「仕事で疲れてるならここに来ないで家で寝て休みなよ。」と言ったら「1人で家だとさみしいんだよ。」と返ってきました。

しかし私も熱があったり、体調が優れない中で子供をあやしてます。授乳も1日20回くらいあります。
その隣で夫が寝てるとイライラします。


うちの家族が
「誰が倒れてもいいけど、母親が倒れたら子供が困るんだよ。母親じゃなかったら誰が倒れてもいいんだよ。だから、あんたは無理しちゃだめ。旦那にも言い聞かしな。旦那の仕事が忙しいなら、働き方含めて相談しなさい。」と言われました。

しかしうちの夫は「仕事のことは口出すな」という感じです。
それに「それなら俺が仕事セーブして、そっちがメインで働けば?」とも言います。
私は育休中で数ヶ月後には復帰予定です。
子供が小さいのに復帰する…というだけで心が痛むのに、そんな私が大黒柱になって働けばいいなんて、よく言えるなと思って腹が立ちます。
私が働いても子供の面倒見れないじゃない!と言ったら「世話は練習すれば大丈夫」「さっきは疲れてるから世話できなかっただけ。寝て元気になれば俺も世話する。」とか言われます。

育児の練習ってなに?
母親には育児の練習もなく、出産した数時間後から授乳がはじまり、そこから毎日が本番だよ?

疲れてるから世話しない?
母親は疲れてても世話してるよ(>_<)
そんなこと言ってる人に子供を任せられるわけないじゃん!


仕事が忙しくて疲れてるのはわかる。
仕事も子育てもしろ!なんて思わない。

でも私は発熱を繰り返したので病院から「入院したほうがいい」と言われてます。
だけど子供は一緒に入院できないと聞き、それで薬飲んで自宅安静を選びました。

夫は「子供が泣いてるのに俺が起きずに昼寝してたから、お前の家族が冷たい目で俺を見てた。俺が疲れてるのわかってほしいよねー。俺も肩身が狭いわ。」と言ってました。

私の家族も旦那が疲れてるのはわかってるし、旦那がくるときは旦那の好物なども用意してます。

でも、体調不良の私が子供の世話をして、その隣でイビキかいて昼寝してる旦那を見れば、私の家族がどんな風に思うか?

旦那が仕事が大変なのもわかるし、もちろん育児をしてる私のほうが大変なんてことは1ミリも思ってません。
仕事も育児も大変で疲れるものです。

だけど何でも「疲れた」「俺が倒れてもいいの?」と言われ、育児から逃げられるのが嫌です。


そしてはっきり言えば、旦那が倒れても構いません。
旦那は私と違って子供のことも気にせず入院できます。
入院して、仕事を休んでくれてもいいです。
経済面は産休、育休中なのでわずかですが手当てもあります。
貯金も旦那より私のがあります。

だから旦那が倒れても誰も困らないけど、私が倒れたら子供がかわいそうだし、私も子供のために気力をふりしぼって毎日世話してます。

だけど、こんなとき結婚しなきゃよかったなぁ。でも結婚しなかったら、この子には会えなかったからそれは嫌だなぁ…と頭のなかぐるぐるしてます。

コメント

ねご

ぴょんママさん、子どものためにすごくがんばっておられますね^_^母親が子どものために動くのは当たり前のことかもしれないけど、ぴょんママさんの話を聞いてたら、ほんとによくがんばってるお母さんだなと思いました。

自分が疲れてる時、一言「ありがとう」とか「よくやってくれてるね」とか労いの言葉をもらえるだけで、違いますよね。それなのに仕事だからって、ほとんど手を貸してくれない旦那さんには腹がたつと思います。そんな中で実家から戻ることや仕事に復帰すること考えたら、、、恐ろしいですよね(T_T)
具体的にこうしたらいぃというアドバイスは上手にできないけど、しっかり旦那さんと話し合うことが必要ですよね。言い方とか気をつけなきゃいけないかもですが、、、
周りに相談できる人や愚痴はける人はいますか??体調崩されているようですし、今は頼れる方におもいっきり頼って、無理しないでくださいね^_^

  • ちゃななママ

    ちゃななママ


    よく頑張ってるという文章を読んで、涙が溢れました。
    誰にもそう言われず、むしろ体調が悪くて抱っこもしんどいときがあり、そういうとき「ごめんね」と心の中で子供に謝ってました。

    そして夫からの労いの言葉…確かにそれだけあれば頑張れる気がします。
    ねごさんのおっしゃるとおり実家から家に戻り、復職するのが不安です。
    夫に伝えたら「そのときまでには体調はよくなってるでしょー」「みんな、産後はそんなもんらしいよ」と言われて、この人はことの重大さがわかってないんだなぁと思いました。

    まだママ友とかいないんですが、里帰り中なので家族に愚痴を聞いてもらってます。
    あと身の回りの洗濯やごはんなども用意してくれてるので助かってます。
    里帰りせずに育ててるお母さんも沢山いらっしゃるのに、私はこんなに弱くて情けないと思ってました。
    でもねごさんの優しいコメントのおかげで、救われました。ありがとうございます。

    • 9月12日
  • ねご

    ねご

    わたしなんて1ヶ月以上、実家に甘えてますよ笑
    そろそろ自分で家事もしなきゃ!子どもとの生活のリズムつくらなきゃ!と焦ってましたが、周りの方からは「今だけなんだから甘えられるうちは甘えといたらいいよ」と言ってもらえて楽になりました^_^
    夜中に起きたり、ずっと子どもに付きっきりだったりの生活はしんどいときもあるけど、「なが〜い子育て生活から考えたら、こんなに子どもと一緒に過ごせるのはたった数年なんだょー、だから子どもとの時間、存分に味わってー」と産休育休に入る前に職場の上司から言われました。
    そんな考え方、子育て初心者のわたしにはなかったので、そう言われて、そうだなー^_^って納得しちゃいました^_^

    後は、時々「1時間だけー」とか言って、母に頼んで買い物とかに出て子どもと離れる時間をつくると、かなり気分転換になりましたょー(*^^*)

    お互い、いきなり完璧な母を目指すのではなく、周りに助けてもらいながらちょっとずつがんばっていきましょー^_^わたしもがんばりまーす^_^

    • 9月12日
ママリ

家も全く同じです!!
本当に腹立ちますよね。
仕事していれば偉いと思っているのか!って。

仕事してくれているのは有難いと思っていますが私だって一日中お世話、家事、ご飯の時もゆっくり食べれない、睡眠時間も短いだからといって子どもが悪いわけではなく誰にこの気持ちわかってほしいといったらやっぱり旦那なのに鈍感。
言ってもわからないんですよね。
抱っこも数分で疲れるのか飽きるのかしてくれないですし。
私のところは義母も無神経なので似たんだなと思っています。
これで私の仕事が始まればただただ激務が増えるばかり。
知り合いに子どもが生まれたら旦那も子どもだと思った方が良いと言われたことが本当だなって感じます。

私も解決してスッキリとは思えないので何のアドバイスにもなりませんが旦那さんのことなんて無視!自分とベイビーが楽しくなることだけ考えて一緒に頑張りましょう!!
自分の生き抜きになるようなご褒美、好きなお菓子などを一日一個でも食べるだけでちょっと楽しみになりますよ。