![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後、通勤で吐き気がする。共働きで羨ましいと感じることもあり、新しい部署での仕事や人間関係に疲れる。1ヶ月乗り切りたい。
6月から仕事復帰して約2週間、、とてもしんどい🥲
通勤時間に吐き気がします。仕事がいざ始まると大丈夫なんですけどね。
共働きしないと生活が成り立たないので、友達家族の暮らしぶりを見て、旦那さんの稼ぎだけで生活出来るのが羨ましいなあなんて思ってしまうことがあります。こんなことを思う自分にもへこみますね💦羨んでも妬んでもなにもいい事ないのに。
今までいた部署と違うところに配属されたのでまだ仕事内容も人間関係もつかめていません。
1ヶ月乗り切ればある程度慣れてくると思っているのですが、、疲れますね🥲
同じくワーママさん方頑張りましょうね。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく🥲
私はシングルで必死ですが
友達は旦那さんの稼ぎでやりくりしていて
旦那さん家族がお金持ちで、とかでsns見るのやめました😂
周りと比べていいことないですよね。
自分たちがHappyになるように
頑張りましょう🌟
![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーちゃん
頑張って下さい
私は正社員時短なし
生後半年からずーっと働きつづけてます。
疲れます。
かなり疲れました。
3歳になってようやく少し
楽になった部分もあります。
実の妹は、専業主婦。
いいなーって思います。
仕事ストレスないなんて、
毎日休みなんて
羨ましい。
コメント