
子供が嫌われたり孤立するのは外見だけでなく中身も関係があるかもしれません。自身の経験から、娘の大人しい性格について悩んでいます。
子供が嫌われてしまう、孤立してしまうって、外見も関係あると思いますか?中身だけですか?
私が幼児から大人しい子で。だんだん話せるようにはなりましたが、人見知りもあり、仲良い子しか話せませんでした。話しかけられたら話せたけど自分から話しかけることが出来ず、場所によっては一人になってしまうこともありました。
みんな私と話しても楽しくないんだろうな。と思っていました。イジられキャラだったので、よく揶揄われたりはしてましたが。外見も、クラス一太っていたし、親もルーズだったので身だしなみも、清潔とはいえませんでした。
その事がトラウマで、育児に行き詰まる時があります。
小1の娘が、私と同じように大人しい子です。自分から話しかけるのは余程仲良くならないと出来ません。でも、周りの子が優しくてくれて友達はずっといます。たまに、一人になるときもあり、その姿が昔の自分と重なって辛くなります。
もっと積極的になって欲しいし、大人しいから私みたいになっちゃうって思ってました。
ただ、私以上に大人しかった子もクラスにいましたが見た目がとても可愛くて、友達もすぐに出来る子でした。知らない男子から告白もよくされていました。
もしかして、私が友達出来にくかったりしたのって、大人しいだけが原因じゃないのかも…と思えてきました。
娘は細身で見た目も清潔にしています。暗い内容で申し訳ないのですが、客観的にどう思いますか?
- ぷにるる
コメント

ママリ
1番の原因は性格だと思います。
見た目可愛くても大人しかったり空気が読めない子は孤立しますし、外見があまり良くなくても、話が面白かったり明るい子はみんなの輪の中にいる気がします!

ままり
私自身の経験談ですが、やはり孤立してる子って
中身より外見が強いと思います。
人間は中身のが大事って言いますが、まぁ綺麗事ですよね。
子どもって本当に残酷ですよね。
私も学生の頃私より大人しめで地味な子でも、可愛い子はやはり話しかけられる率が高かったですね。
私も地味でしたが、ブスだったので嫌われてました。
可愛くて髪の毛もサラサラで細くて色白の子は大人しくても色んな子が周りに居ました。
ですが、やはり見た目もですが明るく笑顔が多い子の周りは人が多かったですね🥰🥰
-
ぷにるる
ありがとうございます😊
見た目もかなり関係ないありますよね💦
性格も大事ですが…
話しかけてみようと思うのは可愛い子ですよね🥺- 6月15日

はじめてのママリ🔰
子どもだと中身よりも外見で判断することが多いのかなと思います。
でも、年齢を重ねていくうちに外見より中身で判断するようになると思いますよ!
言い方悪いですが大学のとき太っている友達いました。
でも、その子は太っていることさえ自分のキャラとしていて明るい子でポジティブでその子を嫌っている子はいませんでしたね🤔
-
ぷにるる
ありがとうございます😊
明るい太ってる子は楽しいですよね。私も話したら面白いってよく言われてました…。
でも、話さないと大人しいので😂
大人しいってだけでは嫌われたり…はないですかね🥲- 6月15日

退会ユーザー
性格も見た目もあると思います
大人でもありますし。
大人しくてもすごく可愛い子はしゃべりかけられたりしますからね…
-
ぷにるる
ありがとうございます。
そうなんですよね💦本当、話しかけてもあまり話してくれないような子でも、可愛かったのでみんな近くにいましたね😂- 6月15日

娘のママ
年齢によるかもしれません
小学生、中学生は外見(中学は中身の割合も増えそう)、高校くらいからは中身ですかね?
-
ぷにるる
ありがとうございます😊
見た目に気をつけあげていたら、大人しくても友達増えたらいいなぁと思います🥲- 6月15日

やま
どっちもですかね。
小5くらいにちょっと孤立した時はあまりにも卑屈すぎて孤立しました。
引っ込み思案すぎて意見も言えないような性格だったのでそれが周りの不信感につながってしまいました。
(その後は自分自身が変わる努力をして、解決)
その後小6では容姿でした。顔っていうより、髪の毛を切った時に失敗されてめっちゃぱっつんのちびまる子みたいなおかっぱにされて。それからイジメられました。まぁ髪の毛伸びてからは落ち着きましたが…
中学校では生理が始まって激太りしてしまい、容姿でいじられましたが私の性格も図太くなったのでそこまで酷くならなかったです。
なので、どちらともあり得るとは思いますが
まずは見た目から目につきやすいので見た目気をつけるだけでもターゲットになるのを避けることはできると思います。
-
ぷにるる
ありがとうございます😭
私も見た目だけで、話したことない人から笑われていたので…
娘にはせめて見た目だけは💦って思います😭
あとはもう少し話せるようになればいいのですが🥺- 6月15日

退会ユーザー
私は学年一太ってて勉強もできず忘れ物も多くて服も兄のお下がりでダザタザでした😅
でも性格が強くデブとか言われたらめちゃくちゃいい返してましたしスポーツだけ得意でバク転とかしたり走るのが速いおかげで男女の友達に困ったこともありません。
なので小学校と中学は性格8、見た目が2だと思いますよ!
-
ぷにるる
ありがとうございます😊
スポーツ得意なのはいいですね‼️私はスポーツ大嫌いで💔
性格っていうのが、嘘つき、我が儘が嫌われていたのですが、、
大人しい子も孤立するのでしょうか🥲- 6月15日
-
退会ユーザー
大人しい子ももちろんたくさんいると思いますし、娘さんが楽しいと思える友達が1人でもできたら嬉しいですよね☺️
私も娘には大人しくても打たれ強く自分から話しかけられる勇気を持ってほしいなと思ってます☺️
娘さんの見た目を気をつけてくれるお母さん素敵です🥰
私は気を使ってもらえなかったので笑- 6月15日
-
ぷにるる
ありがとうございます💕今は1人新しく友達が出来たみたいです🥰まだ他の子には自分から話しかけたり出来ないみたいです。。
そうですね💦打たれ強くなって欲しいです✨
私も見た目、全然気を使って貰えなくて嫌だったので。。。
気をつけてます😭- 6月15日
ぷにるる
ありがとうございます😊
性格大事ですよね💦大人しいだけでも、嫌われたりしますかね🥲