![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私37 旦那40子供4・1です。現在は交通の便がよく、旦那の職場も近く、大…
私37 旦那40
子供4・1
です。
現在は交通の便がよく、旦那の職場も近く、大きなショッピングモールも近くにあるような地域で生活しています。
義両親から敷地内別居の提案がありました。
前は義弟夫婦(旦那は二人兄弟)が、実家を継ぐことになっていましたが、義両親の考えが変わり、私たちと同居したいとなったようです。
姑さんが、義弟のお嫁さんが苦手なようです。
ここで、色々と考えまして、どうしたら良いか悩んでいます。
敷地内別居ということで、義両親が住む家と私たちが住む家を建てることになります。
私たちは現在住んでいる家を売ることになります。
まだローンがたくさん残っていますが、売ったらプラスマイナスゼロくらいになると思います。
義実家に家を建てる時には少し支援をしてもらえるようです。
なんだか、気持ちがまとまらずもやもやしています。
どうしたら良いのでしょうか?(>_<)
- ゆう(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
メリットとデメリットどちらが大きいのかによると思います。
敷地内別居をのぞむということは、将来的に介護はよろしくね、面倒見てくれるよね?ってことですよね。
それよりも例えば子どもが小さいうちに面倒を見てもらえるとか、新しく住む地域が今よりも良いとかならありなのかなと思います。
![そろそろ体重戻そうかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そろそろ体重戻そうかな
私なら全力拒否💧
だったら義両親が近くに越してくれば?って思います。
理由が義母が義弟の嫁が苦手って。
もしゆうさんのことも苦手になったらどうするんだろう。
でも住む場所と環境があまり変わらず、義両親が好きなら私は好きなおうち建てさせてもらい敷地内別居します!
はぁ、めちゃくちゃ悩みますね😅
介護になったらどっかの施設入ってくれるならいいけど……
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
たしかに義母の理由にはちょっとひきました。。。
けど、義母の話を聞いていたら、義弟のお嫁さんもなかなか変わっていると言うか、あからさま過ぎと言うか…
お母さんが嫌うのも分からないでもないかなーと思うところはあります😅
ですが、今のご時世、義理弟とお嫁さんの考え方の方が多いのかなとも思ったりします…。
私も、好きな家を建てさせてもらえて、介護の費用もしっかりと貯めておいてもらえるなら…良いのかな〜とも思っているのですが😥
悩ましいですよね…。- 6月14日
-
そろそろ体重戻そうかな
ですよねー、介護なんてなったら本当大変だし、旦那様が何もしなかったら夫婦仲も悪くなるし!
うちは旦那が田舎の人で私が都会なので田舎で暮らせる自信がないから無理ですが、義両親と今住んでる場所でなら敷地内別居できます🙆
ただ少しでも苦手な部分があれば無理😭
悩みますね、お子さんが小学校入る前に決めたいですよね😭- 6月14日
-
ゆう
そうなんですよねー
介護が必要かどうかなんて分からないですからね〜…😥
今住んでいる土地でなら敷地内別居できるんですね✨
関係が良いんですね(^ ^)!
私もそこまで義両親に対して思うところはないんですけどね〜🤔
同じ敷地内に住むとなると違うのかな〜と思ったりします😓
そうなんです!
長男があと1年半ほどで小学校にあがるので、それまでに解決したいです😭- 6月14日
-
そろそろ体重戻そうかな
ですよね、自分の親でも大変なのに😭
関係というか……義両親は良い人です、どちらかというと向こうが私を願い下げだと思います🥰
言いたいこというので頭抱えてるかもwww
同じ敷地内になるとまぁ嫌な部分はでてくるかもしれないですけどね😭
建物違うならまだいいかも!
ですよね、小学校はなるべく転校したくないですよね😭- 6月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
絶対イヤです!!
どんなに義親と仲良くてもムリですね😂
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
世間一般、大多数はその意見ですよね😂!!- 6月14日
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
義弟夫婦に同居しない事になった理由を聞きます。
片方だけの言い分聞いて後から実は…みたいなのが1番後悔すると思うので😅
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
義弟夫婦はこのことをまだ知らないみたいです😥
そもそも、義弟もお嫁さんもそこまで義務実家に住みたいとは思っていなかったようで💦
義両親が亡くなってから継ぐような感じで思っていたようです。。。- 6月14日
ゆう
コメントありがとうございます☆
介護の件はまだ詳しくは聞いたことないのですが、おそらくそれはありますよね😭!!
ちゃんと聞かないといけないと思っています!
子供の面倒は見てくれると思います。
けど、正直そこまで見てほしいとも思っていません😂笑
地域としては、今住んでいる地域は程よく都会。
義実家はまぁまぁ田舎といった感じです。