
コメント

はじめてのママリ
我が家の次女がそんな感じです!
うちの子は親の前だったり、場所が違うと恥ずかしいみたいです。
幼稚園で話せているなら大丈夫な気はしますが✨
長女が場面緘黙なんですけど、保育園入園1年間は誰ともしゃべれず、今小2ですけどいまだに慣れた子じゃないとあまり話せないし、大人は今でもまったくダメです。
判断が難しいとは思いますが、私の周りではスーパーとかで会っても恥ずかしくて喋れない子の方が多いです😂
はじめてのママリ
我が家の次女がそんな感じです!
うちの子は親の前だったり、場所が違うと恥ずかしいみたいです。
幼稚園で話せているなら大丈夫な気はしますが✨
長女が場面緘黙なんですけど、保育園入園1年間は誰ともしゃべれず、今小2ですけどいまだに慣れた子じゃないとあまり話せないし、大人は今でもまったくダメです。
判断が難しいとは思いますが、私の周りではスーパーとかで会っても恥ずかしくて喋れない子の方が多いです😂
「ココロ・悩み」に関する質問
うーんどう思いますか? いま旦那がNBOXに乗っており、来年の9月ローン終わる予定です。 わたしがペーパーで運転しないため先々わたしが乗るようであげると今日言われ、旦那は新車のノアに乗りたいと。 調べてみたら300…
ママ友ができなくて引きこもりになりそうです 今まで、人見知りで人と話すのが苦手だから、ママ友は自然にできたらいいやってくらいでした。 数はかなり少ないけど、会ったら話す程度のママ友なら何人かできました。 今…
38歳ですが、2人目を産む事に踏み込めません😢 もう年齢的にも後がないし、けど決められないしでパニックです。第一子は不妊治療で授かったので、まだその時の卵が2つ残っています。 旦那に話しましたが、旦那は欲しいと言…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
マママ❇︎
ありがとうございます🙌
そうなんですね☺️たしかに親の前だとうちもダメです💦ただの恥ずかしがり屋ですかね😅うちはHSCのため気になっちゃって。お姉ちゃんの方は専門家にみてもらわれたんですか?成長と共に少しずつ話せるようになった感じですか?
はじめてのママリ
うちも長女はHSPなのかなと勝手に思っています。
気になり出すとどうしても悪い方ばっかり考えちゃいますよね💦
うちは年長まで様子見てたんですが、年長の時に療育もやっている小児科に相談して、何回か通って診断された感じです。
なので場面緘黙の専門家ではないですかね💦
保育園の時に親子教室に通って、小学校では通級を申し込みました。(通級は診断書いると言われたので、その小児科に通いました)
今も小児科の療育続けてて、家族以外の大人には全く話せませんが、子どもには少しずつ話せるようにはなってきています。
他の子と比べたらまだまだベラベラ話せないですけど、年少の頃から見るとすごく成長しましたよ☺️