※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気が乗らない時、どう対処すれば良いでしょうか。明日、娘のリトミックに行くことに気が乗らず、行くかどうか悩んでいます。気持ちを大切にするべきか、頑張るべきか教えてください。

気が乗らない時どうしていますか?

明日娘の習い事リトミックがあります。何故か私の気が乗らない。娘は2歳なのでリトミックと伝えても伝わらないです。行って初めてリトミックとわかるくらいだと思います。
正直行ってもいかなくてもどっちでもいいといえばいい。
でも悩みます。

気が乗らない時(内容にもよると思いますが)って気持ちを大切にしますか?それともがんばりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の予定ならキャンセルしますが、子供の予定ならがんばります。

はじめてのママリ🔰

私もよく習い事めんどくさくなるタイプですが
ギリギリまで月謝を理由に自分を奮い立たせてますが、
その日の天候が悪い、こどもがぐずってる、やっぱりいきたくない!!!、って自分が決断する笑
など、直前で
よし!やめよう!!!
ってなることもよくあります🤣🙌

親のコンディションも大事だと思います😊🙌

はじめてのママリ🔰

体調が悪いとかではなく気持ちの面ですかね??
子どもの習い事なら頑張ります☺️💦

はじめてのママリ🔰

週初め、
月初め、
年明けなど
気持ちがリセット出来やすいタイミングで
絶対に連れていくって決めて、
もう段取りと脳に言い聞かせます。


自分の気持ちが乗らないとかは
無視します。
子供の体調とか、習い事への姿勢は考慮しますが。