
妊活中の友達に詳細を聞くことは良いでしょうか。友達が婦人科に相談していると知り、話を聞きたいと思っていますが、配慮が必要か悩んでいます。
妊活をしている友達に、詳細を聞いてもいいと思いますか?
少し長くなります。
友達と連絡を取っている中で、土曜日病院だったという文面がありました。「体調悪かった?大丈夫?」と送ると、妊活の為に婦人科に相談に行っていると返事が来ました。
もし嫌じゃなかったらまた話聞いてもいい?と送っています。夜遅くだったので、恐らく普段のペース通りだと明日の昼頃返事が来ます。
子供がいる立場でそんなことを言うとマウントだと思われるかもしれませんが、そういう訳じゃないんです。一時期妊活で婦人科に行こうかと一人でひっそり考えていた時期があった為、実際に行っている友達に話を聞きたいと思いました。この内容もLINEで送っています。
この友達は家族絡みで仲良くしてもらっており、家に何度かお邪魔したことがあります。トイレの見える所に妊活おりものシートがあったり、ゆくゆくは子供も欲しいと本人も言っていたので妊活をしているんだろうなとは思っていました。でもわざわざこちらから何か言うのも違うと思い、ひっそりと応援していました。そんなさなかで妊活で婦人科というワードが出た為、勢いでLINEを送ってしまっています。
今なら送信取り消しが出来るので、客観的に見た意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。
長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
詳細ってなんの話を聞きたいのでしょうか?
わたしだったらの場合ですが、詳細は聞かないでおきます。
向こうから積極的にお話があれば聞きますが、こちらから聞くことはしないかもしれません🙇🏻♀️

はじめてのママリ🔰
ママリさんが2人目不妊で悩んでるとかではないですよね?お友達の立場からすると何を聞きたいんだろう?って感じだと思います😔
-
はじめてのママリ
上の方にもお返しした通りですが、一人目の時に妊活で婦人科に行こうと考えていた時期があり、参考までにお話を聞けたらと思っていました。
友達のLINEは送信取り消しして送り直しました。会った時会話の流れとかで友達から話してくれたら聞こうと思います🙇🏻- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私自身が不妊治療で授かったのですが、
同じく不妊治療で授かった友達が
ずっと心配してくれて、連絡くれていました。
その友達の連絡は嬉しかったし、事細かにこんな治療してるよーって報告出来ましたが、
正直、不妊治療してもいない人に
事細かに聞かれると
なんなん?普通に出来るくせに何が知りたいん?って
ひねくれた考えになっちゃうかもです。
それぐらいデリケートな話題です。
これでもし、段階的に
上手く行かなかった時にも
ずっと励ましたり連絡取り合うんですか?
応援、応援言ってても
子供がーって都合が出てくる感じが
すっごくしんどいです。
そっと見守るのがベストです。
-
はじめてのママリ
そうですよね、デリケートな話ですものね。
こちらからは何も触れないように気を付けます。- 5時間前

はじめてのママリ
皆様コメントありがとうございました。
身バレ防止のため暫くしたらこの投稿は削除します。
アドバイス頂き感謝致します。
はじめてのママリ
妊活のために婦人科に行こうとした事があったので(幸運なことに行く前に授かることが出来ましたが)、どんな事をするのかとか参考までに聞けたらと思っていたんです。
デリケートな問題ですもんね…こちらからは聞かないようにします。
はじめてのママリ🔰
その場合は聞かない方が良いですね😔
興味本位で聞くことではないとおもうので…
妊活などデリケートな話題は近い人ほど難しくなると思います、気になることがあったらママリなどで聞くのがいちばんのように思います🙆🏻♀️
はじめてのママリ
そうします。友達に送ったLINEは送信取り消しをして送り直しました。
ご丁寧にお答え頂きありがとうございました🙇🏻