![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠19週で切迫や出血で心配。病院に頻繁に連絡し、心配で安静にも苦しい。産院の対応は良いが、診察回数や旦那に申し訳ない気持ち。妊娠がストレスで早く正産期になりたい。投稿して気持ちを共有したい。
自分が心配性すぎて嫌になります😢
初産婦でいま19週なのですが、5月の頭くらいから切迫になり出血が続いたり、気になることがあって週に1〜2回は病院に連絡してしまいます。
血腫も小さくなり出血も落ち着いてきたのですが、今日もお腹の左側が痛くなった(昨日太ももにiPadのせて見てたら、ふいに倒れてきてお腹に当たってしまったのもあって心配になってしまいました)のと、夜お腹が張ることがあったので電話してしまいました。
ネットやそれこそママリのアプリで、似たような質問ないか調べて、出血や異常なお腹の痛みもないし胎動も感じるから大丈夫!と言い聞かせても、でも万が一があったら…と思ってしまいます😥
幸い、通院してる産院が先生も助産師さんもみなさん良い方で、対応も優しいですが、本来月一の診察でいいのに週に1回以上行ってる時もあるし、旦那も何も文句言わず送り迎えしてくれてみんなに申し訳ないです。
今回も安静にしてればいいと思うけど、心配だったら明日か週明け来てもいいよと言っていただけました。
でももう今週月曜日に診察受けてて、次の診察も2週間後に予約とってるので、心配しすぎ?あと1週間くらいだから次の予約まで待とうかな?明日行ってまた来週何あったら連絡しにくいし…といろいろ考えてしまいます😢
あと4ヶ月以上こんな感じかと思うとつらいです。
毎日毎日早く正産期にならないかなと思ってしまい、妊娠期間がすごくストレスに感じてしまいます。
すみません、誰かに聞いてもらいたくて投稿してしまいました🙇♀️
- まる(3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫を経験すると心配になりますよね💦
私も妊娠初期に切迫の診断を受け仕事も2週間休み絶対安静と言われました。
幸い出血は治りましたがお腹の張りと腰痛に悩まされて2週に1回ぐらいのペースで病院に行っていました。
病院の先生も不安な気持ちを理解してくれると思うのでこれば良いと言われたら通院すれば良いと思いますよ😊
ご主人も送り迎えしてくれるので有れば甘えて良いと思いますが、自分の体じゃ無いのできっと不安に感じている部分もあるのでは?と思うので、病院での話とかシェアしてお互いに大丈夫!って話し合った方がいいかもしれませんね😌
授かった命がお腹にいて不安に感じるのは当たり前なので甘えられる所はドンドン甘えて元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてあげて下さい😊
長々と失礼しました。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も一人目初期から切迫で出血があるたびに病院で確認してもらってました。出血の時はもちろん行くべきだと思っていましたがつまづいて転んではないけど体に衝撃がきた時にも心配になって病院に行ってました!
他にも膀胱炎ぽい、カンジタっぽいってなったら次の検診までに何かあったらどうしようと怖くなり病院に行っていました。実際膀胱炎やカンジタになってたのですが😣
あとで後悔するより何もなくて安心したいという方が勝るので😄
病院の先生もいつでも来ていいと言ってもらえたのが救いでした💦🙏
そんな私も現在妊娠中でまたまた心配性発動中です💦
胎動が少ないとその事で頭の中がいっぱいになったり。
お互い、心配なことはその都度解決して、穏やかな気持ちで過ごしたいですね✨
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
つまづいた時心配になるのめちゃ分かります…!転んでなくても心配になりますし、マイナートラブルもどう影響するか分からないから不安ですよね💦
確かに、あの時行っておけば良かったって後悔する方が良くないですよね😭
胎動も一回気になって受診してます💦💦
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
お子さんいる分、ポン太さんの方が大変かと思いますが、お互い妊婦生活頑張りましょう!☺️- 6月12日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も1人目の時に切迫で入院しました!検診じゃない日にも何回も病院に行きましたよ😅
初期の頃から生きてるかな?と不安になり病院。次の週も生きてるかな?とまた病院😆
心配性すぎて友達には笑われてました😆
今となってはネタになってます😂笑
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
胎動感じない初期のころは特に心配ですよね💦
私は時々感じるようになったのですが、それでも心配になってしまいます😂
無事産まれて、笑い話になるならいい思い出ですよね☺️
私もそうなったらいいなぁと思います😌- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に、すみません😭
もう私の事かと思ってつい、コメントしてしまいました😭😭
私も妊娠22週の時に、切迫気味になり薬飲んで自宅安静が始まり、、、
そっからお腹痛いのが治らず時間外や夜間に駆け込み、妊娠してから水っぽいおりものが出やすくたくさん出るので破水かもと心配になりかけこみ😭😭😭
何かある度に、家でずっと大丈夫かな?もしこれ連絡しなくてなにかあったら、、、
でも、これぐらいで連絡するのもな、、とか
今週もう時間外で行っちゃったから、これぐらいは様子みる?もっとやばい事になった時に連絡しずらいしとか、、
もう心配性だし、毎回連絡するのも行くのも気まづいし、、、😢
って感じでひどい時は、週3回も夜間に駆け込みました😂😂
ほんと心配だし、でも連絡ばかりするのもって感じだし、もう限界😭😭って何度もなりながらやっとここまで😭
ほんとしんどいですよね、、
体もだし、メンタルもそうとうやられるし、
あれからどうですか?😭
私相変わらず病院しょっちゅう行っててもう、検診以外多分30回は行ってます😭笑
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
お腹痛かったり、水っぽいおりものは心配になりますよね💦
こうやって、他の方の話を聞くと気になる症状ありますし、心配になったら病院に聞いた方がいいと思います!と言えますが、自分のこととなるとそう簡単に割り切れないですよね😭
連絡ばっかするのも気まずいし…けど心配だし…でもでもまた気になることでてきたらどうしようって気持ちもほんっっとに分かります😭😭
何かあって私が気づかないと手遅れになってしまうかも…とか考えちゃいます💦
幸い、私はちょうどこの19〜20週くらいから胎動もちゃんと感じ始め、トラブルも少なかった(何回か電話はしてますが😂)ので、久しぶりに2週間の間隔で検診行きました😂(それでも十分間隔狭いですが笑)
でもちょっと前に食べた物で心配になってしまい、検診の時泣きながら助産師さんや先生と話す始末です💦
相変わらず心配性と神経質は継続中です😭3ヶ月ぶりくらいに、家事で動いたり出かけたりしてるので、心配で毎回子宮頸管も頼んで測ってもらってます😂
私も、最近エコーの写真スクラップし始めたのですが、検診含めてはいますが23週の時点でもう20回くらい行ってました🤣無料券全然足りません🤣🤣
私はまだまだですが、ママリさんはもうそろそろお子さんと会える頃でしょうか😊
何事もなく順調に、元気な赤ちゃん産まれることを祈ってます!✨- 7月14日
まる
励ましのお言葉ありがとうございます😭
旦那には病院で言われたことはよく伝えてるのですが、大丈夫じゃない?と言いつつ、心配なら何回でも行けばいいじゃんって言ってくれるのでありがたいです😢
なるべく自分でも、これくらいは大丈夫かな?と考えてはいるのですが💦
これから心配ごとが少なくなっていけばなぁと思います😅