 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
発達の診断は耳鼻科か小児科になるとおもいます‼️
 
            はじめてのママリ🔰
診断は児童精神科があるところですかね!その前に、市役所や保健師さんとかに相談すると病院とか療育先を教えてくれると思います‼︎
- 
                                    mkmama 保健師さんに聞くと詳しく教えてくれるんですね! 
 市役所で聞いてみます!- 6月11日
 
 
            らか
お近くの行政に相談すると児童精神科を紹介してくれ、検査や診断をつけてくれると思います💡もう6歳なので療育の手続きをしても通う前に小学校になってしまうかもしれませんが、早めに事が進めば療育に行ってから小学校に上がれるかと思います😊小学校に上がった後に放課後デイサービス等、利用したいという希望があれば児童精神科に受診して検査後に医師に相談して書類を書いていただき、受給者証の手続きを行政で進めると早いと思います☀️
- 
                                    mkmama 詳しくありがとうございます!息子は多動以外にも少し発達も遅いです。色が覚えられなかったり、数を数えるのが苦手だったりします。支援学校とかではなく普通の小学校に通えるでしょうか? - 6月11日
 
- 
                                    らか 数や色など苦手なことが少しあるけど、着替えやトイレもできて普通に幼稚園に通われてる感じですかね?今療育手帳も持ってないとのことなので、支援学校には通わせてもらえないと思います😔💧支援学校に小学生から通う場合は中度〜重度の知的障害があり手帳持っていることが必須になります💡主さんのお子さんの場合は支援学校を希望しても「小学校の支援級に通ってください」となると思います😊 - 6月11日
 
 
            りくりら
私は健診で指摘されたので市役所の人にいろんなアドバイスもらって検査しました。予約制で半年待ちでした。検査して診断結果出るのにもだいぶ時間かかりました。
 
   
  
コメント