
求人中に妊娠し、短時間パートを考えているが、妊婦を雇ってもらえるか不安。妊婦は雇用に不利なのか。
求人活動中に妊娠してしまいました。
町の子育て支援センターに相談しに行ったところ
期間は7月待つまでで、さらに3ヶ月延長できるそうで
産前も予定日から3ヶ月前迄いられるそうです。
上の子育て支援センターの案だと
1ヶ月だけ家で見なければいけないそうです。
このままパートで求人し、1日3時間OKのところで
短時間で働こうかなとも思ってますが
家族から妊婦なんて雇ってもらえるの?
と言われてしまいました。
雇う側からしたら妊婦なんて嫌なんでしょうけど
やはり妊婦はダメなんでしょうか‥
- ゆのママ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
雇ってくれるところがゼロだとは思いませんが、正直かなり厳しいとは思いますよ🤔

華
私も2人目妊娠中に就活しましたが、全然ダメでした。
やはり何かあった時に会社側は責任取れませんし、出産の時辞めてしまわれる人より、妊娠していなくて長く続けてくれる人を雇った方が戦力になりますからね😭
けどコールセンターは、妊娠中でも採用されやすいって聞いたことはありますよ💡
ゆのママ
やっぱりそうですよね😣
小さい町なので求人も少なくて‥
やっぱり難しいですよね😣